ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

費用対効果

ずっとコロナ禍は運動靴やサンダルしか履かなかったのですが、会社への出勤頻度が増え、、、オフィスでもOKそうな靴を買いました。

久しぶりに・・・靴擦れ。

かかとに絆創膏を2重貼り。

それでもアチコチ靴とフィットしていない部分が痛い。

 

近所のマツキヨにキズパワーパッドの靴擦れ用が売っていたことを思い出し、痛みを抱えて(←大げさな)立ち寄りました。

 

値段を見て、、、、(二度見して)買わずに退散。

4枚入りで600円・・・・高いわぁ~。

両足のかかと2枚x2日で使い切っちゃう計算 (‘ω’)

 

それなら100均の絆創膏を2重、3重貼りして凌いだ方が良かろう・・・。

40枚で100円、2重貼りx両足のかかと、、、でも10日持ちます。

仮に同じ600円分を使い切るのに60日ですよ!!

 

費用対効果・・・考慮の末に(単にケチ)絆創膏で十分じゃないか、、、と。

 

コストにうるさい主婦目線、とカッコいいこと言いますけど・・・単にお金の出し惜しみです。

絆創膏バンザイ ♪

靴擦れが深刻で1歩も歩けない状態ならば・・・キズパワーパットをまとめて即買いしていたでしょう。

そこまでじゃなかった・・・のよ。(‘ω’)

 

何に対して、対価をいくらまで払えるかという問題。

他人の価値観は様々で、友人や家族でも全く違ったりします。

自身でも時と状況によって違ってきます。

 

私はアルコールが飲めないので、ウン十万するワインとか、、、ちょっと分かりません。

イカタは、私が買うヨガマットやウエアが、なんでそんなに高いのか理解できません。

(そりゃ、そうだ・・・今はスリコ(300円ショップ)でも買えるよ、マット・・・・)

 

私は自分のヨガのプラクティスには・・・コスト管理が甘い(笑)。

 

普段はユニクロやら100均アイテムなのにね。

ヨガアイテムだけ、やたらに単価が高いのです(笑)

 

でも、ヨガに対して「費用対効果」を考えた時に・・・・莫大なリターンですよ、これは。

ちょっとしたボロ儲け並みのハイリターンを受け取っております (‘ω’)

 

もちろん、アシュタンガを始めるにあたり、最初はスタジオレッスン代、マット代、ウエア代・・・かかります。

初期費用はそれなりに・・・。

でも長―く続けていくと、実はそんなに費用が掛からないのもアシュタンガ。

一人で練習出来るようになったら、スタジオレッスン代が要りません。

練習が進んでも、新たに買いそろえる道具も必要ないし、追加費用も要りません。

 

マットも耐久性があり、買い替える頻度もほぼ無いし、ウエアーも丈夫で摩耗する事も無い(汗のニオイが取れなくなって買い替えは・・・ある)

 

私の宅練用のマットは、アシュタンガを始める時に買った当時のMandukaのブラックマットです。

もう8年?まだまだ現役。

 

日々宅練は無料。

(朝のマイソールをやっているシャラも、月会員は1回で換算するとメチャ安です!)

 

コスパが良い・・・とはまさに、これです!!!!

とはいえ、コスパが良いからプラクティスをしている訳ではないですよ、、、、。

ただ、継続する上で金銭的な負担が少ないのは大切なファクターかもしれません。

 

練習は楽しく、体は健康になり、生活は規則正しくなり・・・。

頭も心も柔らかく、

こんなにリターンが多いのに、、、無料ですよ!!!

 

年齢制限もありません。

体形も不利有利はあるにせよ、勝負ではないので関係ないです

国籍も性別も不問です

運動神経が悪くても、、、マイペースでOK

 

私が楽しく継続できる理由しか、、、ない (・´з`・)

 

ちなみに・・・靴擦れしたあとの練習は、足首を曲げると踵のカサブタがビリっとなるので、、、気を付けましょう。

安い絆創膏は伸縮性に乏しいので、、、練習途中で剥がれます (´・ω・)

水ぶくれの部位は、、、マットに擦るとヒリヒリ・・・。

 

皆さんも、減価償却を考えたら・・・・せっかく始めたプラクティスは長く継続するに限りますよ。

資金はアッという間に回収できますし、膨大なリターンが付いてきます。

目に見えないリターンの方が大きいですけどね、、、うふふ。