ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

なんかちょっとヘルニアなんだそうだ

先日のブログでも触れましたが、右背中の痛みと仙腸関節の神経痛について、レントゲンでもMRIでも、これが原因!と確定出来る大きな異常は見当たりませんでした。

そ~だよね。。。はっきり見えていたら日常生活でも支障が出ている気がしますもん。

 

で、MRIの画像解析で、一つだけ新たな発見。

軽度のヘルニアだってよ (;’∀’)

腰椎の4番と5番の間の椎間板がちょっと左側に出っ張ってる。

思わず先生と一緒に画像をガン見して勉強してしまいました♪

 

ほぉ~・・これが自分の背骨か(笑)みないな。

f:id:Piccolina_mami:20220425160531j:image

確かに1か所だけアヤシイ詰まりがありました・・・これをヘルニアと呼ぶのね。

整形外科の先生曰く、これが仙腸関節の神経痛に結びついている可能性としては、あるかも。

 

とはいえ、患者は元気100倍だし、歩く立つなどの日常動作では痛みが出ないし・・・軽度だから手術する必要も無いと。

日常でどうにもならなくなったら・・・再度いらっしゃいと言われました。

 

しびれたり、手足が動かなくなったら、、、って、全然なりそうにない私。

おそらく問題ないレベルでのヘルニアなんでしょう。

 

私のように無症状(に近い)ヘルニアという方もいるようです。

単純に出ている場所に神経が当たってない場合は、痛みも症状も感じないそうです。

(私の場合はサラっと端っこに触ってるぐらいなんでしょうね~)

 

ヘルニアって治らないモノなんだと思っていたら、先生の話からすると・・・治る事もあるらしい。

ただ、3年とか5年とか、長い年月をかかるようです。

 

興味本位で調べてみました。 (^ム^)

飛び出た椎間板が縮小したり消滅する事があるらしいですよ・・・自分の治癒力で!

人間の身体ってすごいですね。

 

ただ、一概に何をやったら必ず完治する・・・というものはなく、上手く付き合っていくことが大切らしいです。

完治しないケースだってある訳ですし。

ストレッチや投薬などもあるようですが・・・まぁ、私は今のプラクティスで十分でしょう。

(十分すぎる?? 笑)

 

仙腸関節の神経痛の原因かも?という要因が見つかっただけでも、良しとするか。

今まではそれすらナゾだったので、少し安心はしています。

 

そしてあとは、無理せずに上手く付き合っていくしかないな・・・と思っています。

 

椎間板はみ出てるならば・・・そりゃ気をつけなくちゃね。

そして腰椎を潰さないように後屈出来るようにならなくちゃね。

(プラクティスはやめる気はゼロですからっ (^ム^))

 

右背中の痛みは更年期

仙腸関節の神経痛はヘルニア

・・・とりあえず、今はそう思ってお付き合いをすることに落ち着きました♪ (・´з`・)

変化は自然に起きるもの

人生で出会う人の中で、ずっと関係を続けていける人は少ないですよね。

職場や学校の友人も、転職や卒業で自然と縁遠くなることが殆どですし。

 

それが自然な事だと思っているので・・・

逆に一般人なのにSNSで友人が1,000人とか言う人も逆にちょっとビビリます・・・(;’∀’)。

↑それは単純に出会った人の数なのだと、自分の友人の少なさを正当化(笑)。

 

ご縁って、人に限らず・・・モノとのご縁もあります。

洋服なんて一杯持ってるのに、いつも着るヘビロテ服は数着だったり。

色々なヨガやスタジオがあるのに、ずっとアシュタンガヨガを同じスタジオで練習しているし。

 

結局のところ、・・・落ち着くんだな~。

 

会社帰りのサラリーマンのおじさま達が「なじみのスナック」へ通っちゃう感覚でしょうかねぇ。

一杯新しいものがあるのに、

他にも沢山あるのに、

・・・なんとなく、そこに足が向かう。(奥さんのいるお家には足が向かないのでしょうかね・・・?)

 

とはいえ、たまに起きる変革期で、ガラッと入れ替えたりします。

実はちょっとずつ自分が変わっているのですね、、、で、ある時今まで落ち着いていた場所に違和感を覚えて、、、「あれ?なんか、違うかも」と、また新しくなった自分に合った場所を探し始める。

 

10代の時の髪型とファッションのままの40代・・・居ないでしょ。

自然と似合わなくなるのですよ。。。(‘ω’)

 

多分、コロナを経て、そんな変革期を迎えている人も実は多いのかもしれませんね。

それまでの当たり前だった日常に戻ろうとしても、そっくりそのまま戻る訳じゃないし、世界は進んじゃってる。

もう過去の日常は、赤の他人・・・昔の知り合いぐらいな感覚になっていたり。

懐かしんで一時的に楽しむ事は出来ても、、、日常ではなくなります。

 

バブル期、毎日ジュリアナでボディコンOLが踊り明かしていた時代、、、戻れる気がしない(笑)

会社の席に灰皿があって、オジサンたちは平気でその場でプカプカ煙草を吸っていた時代・・・ありえない。

 

もう“赤の他人”の過去の日常に執着していてはイケないのでしょう。

 

最近テクノロジーが進化激しくて、、、、全く追い付けていないオバサンです。

でも、それでもイケないのだろうな~と薄々は気づいています (*´Д`)

 

気が付けば・・・このハテナブログもそろそろ5年目を迎えるらしいです。

おぉ・・・なんちゅう根気強さ、、、私ではなく、こんな日々のつぶやきを読んでくださる皆さまです。

千本ノックのように、毎日(週6回)アップしてきましたが、5年目を迎える6月からは少しペースを落としても良いかな・・・と思っています。

練習の事も色々まとめてアップしたり、日々のぼ~っと考えている雑事も濃縮していこうかと。

今までは気ままに思いついた内容を、その日その日アップするのが日課でしたが、とりとめもない内容を漫然と雑事をアップするのではなく・・・これはもうちょっと自分にとっても有意義にな形にしていった方が良いのかな?とも思い始めました。

 

言葉が多いより、少ない言葉で伝える方がちゃんと伝わる・・・気がしています。

なにせ、残っちゃうものなんでね・・・苦笑。

よ~く考えたら、このブログシステムさえ生き延びていれば、私の死後すら誰でもアクセス出来る訳ですよ (;’∀’)

だ・・・大丈夫か?これ。

 

変化する事を怖がらず、また新しい1ページの始まりだと思って新しい形を模索しようかな~。

どうなるか白紙なんですけどっ (;’∀’)。

 

変化は楽しまないと、損ですよ!! 

右背中の痛みも更年期?

右の背中の痛みですが、、、色々出来る範囲で試したものの・・・原因も対処法も分からないままです。

鍼、整体、オステオパシー・・・効果は分からず。

整形外科レントゲン、MRI・・・原因特定ならず。

 

ま・・・そんなもんだよね

内臓系の病気?と思って調べましたが、付随して起こる別の部位の痛みや胃腸の不調などもなく、、、違うのかな。

身体の筋力バランスの不均衡、、、動きだしの動作だったり、そんなに筋力を使ってない動作でも痛いし。

 

何か練習で無理な使い方をして痛めたのか?と思って練習を休んだけど、変化無かったし。

 

東洋・西洋医学でも分からず・・・よ。 (*´Д`)

 

追い打ちをかけるように・・・会社の椅子が合わないのか、、、立ち上がる瞬間にプチなぎっくり気味。

(ぎっくり背中とか、ぎっくり脇腹とか、、、腰だけではなく色々俗称がついているようです)

腰が柔らかく沈み込むような(お高めの)椅子があまり良くないようです。

 

泣きっ面に蜂ですよ・・・トホホ。

 

そんな時におせっかいの母から更年期の雑誌が送られてきました。 

もしや・・・!?と思い、検索してみたと・・・

「更年期の主な症状として、のぼせ、イライラ、・・・・関節痛、肩こり、腰痛、背中の痛み等々・・・」。

ん??

んん??

 

背中の痛み・・・ですと!!!!!! 

 

なんだか、妙に気になります。

もしかしたら、もしかするかもです。

 

色々調べて原因も疑いも分からないんだから、、、、対処のしようもないですよね。

ラクティスで十分ストレッチもしてるし、ストレスも睡眠も問題ないし。

一つずつ可能性をつぶして、、、今、もう考えられるのはコレ。

 

更年期も症状も人それぞれだし、対処法すら・・・どれが効くかもわからない。

色々な人が手探りでやってみたものをなんとなく試し、自分に合ったものを見つけている状態。

 

最近ですよね、、、更年期をオープンに話したりシェア出来る雰囲気って。

だから情報も少ないし、自分の症状が当てはまるのかも分からないまま、色々な診察科を受診するケースも珍しくないそうです。

不定愁訴・・・って言われちゃうんですって。なんかやーねー。

 

一応、毎年の健康診断の血液検査でも問題ないし、

レントゲンもMRIも問題なかったし

これ以上医者巡りをしても、きっと不定愁訴としか扱ってもらえないのでしょうね。

 

更年期が終わるころ、この痛みがとれていたら犯人確定なのですが・・・まだまだ道のりは長そうです。

私の場合は五十肩の代わりに出ているのかな。

 

とりあえず納豆と豆腐を食べる生活を意識したいと思います。

今まで昼食時に摂っていたのですが、オフィスに出勤するようになって食べられておりません。

夕食時にシフトチェンジしなくてはっ (*´Д`)

 

痛い時って、どの動きでもズキっと来るので、気分は悲劇のヒロイン。

立つとき、歩くとき、ちょっと脚を動かす、少し体をひねる・・・イテテ。

オヨヨヨ・・・(*´Д`)

・・・でも、更年期の悲劇のヒロインだと思うと、そんなモンに溺れている場合じゃないっ。

おばちゃんなんだから、図々しく楽しく、この経験を誰かにシェア出来るように隅々まで満喫しますわ。

原因も分からず、対処法も予防法も分からない・・・不安だし、もどかしい気持ちがありました。

でも、更年期ならば・・・逆にどーしよーもないですよね。

あとは、更年期障害が終わるまで上手く付き合っていくだけの話で、すごーい簡単。

少しモヤモヤが晴れて、もうこれは直ぐに自分の力で治せるものではないと思って・・・お付き合いしていこうかな。

天文学的な判断の結果

1日で一人の人間が判断をしている回数は35,000回だそうです。

お・・・多い (;・∀・)

 

小さい判断も含むと思われます。

今、このブログを開けて読んでいる方も、今パソコン(かスマホ)を見るか見ないか?、ブログにアクセスするかしないか?新規記事があったら開けるか後回しにするか・・・瞬時に判断した結果・・・今のあたなです (・´з`・)

読んでくださってありがとうございます♪

 

無意識に選択しているものから、迷って選んだものまで・・・・脳みそフル回転なのですね。

 

先日、コロナ前に保管していた(らしい)、どこかの何かのティーバックを自分のロッカーで発見しました。

・・・おそらく雑な作りと簡易な包装は、中国なのか?(アイカタさん頻繁に旅行行ってたしね)

しかし全く記憶にありません・・・・。

見るからにアヤシイ・・・。

 

手に取るか(迷い)、捨てるか(迷い)、匂いを嗅いで・・・飲んでみました (笑)。

得体の知らないティーバックを飲むまで、何回判断をしたことでしょう。

飲まずに捨てたり、戻る道はあっただろうに・・・完全に自己責任でお試しの1杯。

案外クセのない普通の中国茶でした (・´з`・)

念のため、整腸作用を期待してブルガリアヨーグルトを買いました。

 

結構果敢に攻めたぜ・・・勇気ある自分。(←少しは繊細さも欲しいものです)

 

そうやって一つ一つの行動は、自分の見えざる判断によって出来上がっているのですね。

現在の「私」という存在は、過去の35000回x生まれてからの日数分の選択肢を選んでココに居る訳ですね。

天文学的な数字の選択肢を選んだ結果。

何か一つでも選択肢が違っていたら、また全く違う人間として別の人生を歩んでいたのかもしれないですね。

そして今日いくつも判断したものが積み重なって、また少し先の自分を作っていく。

 

そう思うと、今日、今の自分・・・全部大切にしたいですね。

過去の私の選択肢が詰まった自分。

将来の自分を作る選択権を持った自分。

 

何気ない判断が大きなターニングポイントになるかもしれないのですよ・・・(・´з`・)

 

あの時、あの電話に何かピンと来て出たから、

条件に合うのが、ここしかないな・・・と腹をくくった、

なんとなく歩いていて、気になったので、

 

自分の感覚が疎かだと、そういうイザのタイミングで選択肢すら気づかないかもしれません。

感情がイライラしていたり落ち込んでいると勘も曇りがち。

 

アシュタンガのプラクティスをしてる人も、なんでたどり着いたのか?

一人一人聞くと興味深いストーリーが聞けるかもしれません。

どうやって、何を選択して、この同じ世界にたどり着いたのでしょうかねぇ~。

 

全て選択と判断の結果なのですからね。

その選択肢が交わる事すら奇跡なのかもしれません。

ご縁は大切にしないとね~。

 

あなたの周りの皆さんも、そうやって全部判断と選択肢を繰り返しソコに存在しているわけですね。

 

アシュタンガに出会って、今こうやって練習を満喫している・・・ほぼ奇跡です。

そして同じようにマットを並べて練習している方々も、奇跡。

 

今この瞬間を大切にしないで「あ~明日はヘビーな仕事があって、超ブルー・・・(*´Д`)」なんて考えていたら、、、モッタイナイ。

今、ココ、、、ですぞ!!

 

あ、そろそろカポタだ・・・と思ってドンヨリとダヌラーサナやってる位だったら、一回カポを忘れてしまえ(笑)。

それが、ほんと・・・今ここに意識を持ってくる大切さだわね。

分かっちゃいるけど、、、カポのプレッシャーが半端ない、、、、出会ってしまった奇跡なのよ、(;´д`)トホホ。

ニッチはニッチを理解する

通勤帰りの電車に、若い男性二人組の隣の席に座りました。

熱く語る声に耳を傾けると、オシャレ談義。

チラリとスマホを見ると・・・革靴のスナップ写真。

「見て見て、これ、すげーぞ」

「うわ、こっちも、やっぱこれ違うわ」

「靴でこれだけ変わるなんて」

やや興奮気味で話す若者達は、おそらく新社会人で東京に出てきた感じ。

恐らく一番良い一張羅を着て、憧れのお店でお買い物した帰りなのね。

緊張と興奮と至福に包まれた会話は、私の通勤時間を充実にしてくれました。

 

私には、革靴のどの形が良いの、色がどうの、シャープだの・・・分かりません。

チラっと見た画面はどれも同じ革靴にしか見えませんでした(笑)。

あれで興奮して熱く語れる若人よ、、、がんばれ。

 

恐らく30年後の君たちは、、、形がオシャレなイタリア靴より、いくら歩いても疲れにくインソールや、日本人のわらじ足にあったフォルムの靴を履いている事でしょう。

 

ハタとわが身を振り返り、私がアシュタンガの話をしている時って、こんな感じなのだろな・・・と思ったのです。

ニッチな世界を熱く語るの図。

 

〇〇のXXの動画がすごい! 

△△の◇◇情報知ってる?

ウエアなんて見た目大差ないのに、ルルが良いだのステイタスだの・・・。

 

ヨガに興味がない人が、ルルの公式サイトで、アレが良いだのコレが良いだの言っている姿は、、、、私が見た若者の靴のスナップショットと一緒って事だわ。

 

ドクターマーチンには可愛い靴下が似合うよね~。

コンバースとか、もう履けないね。

 

ピラティスのイントラはみんなルルのレギンスだよね~。

ビープレのコナパンツ懐かしい。

 

多分・・・一緒!! 笑

 

やっぱり好きなものを語る時は、熱量が一緒。

そして、どこでもそんな世界が存在する。

 

ニッチを語るものは、別のニッチの世界もレスペクトする・・・。

そういう熱をもって語れるものがあるって、いいじゃん♪♪

 

私だって、初めて横浜のヨガフェス行った時は、一張羅のウエアで行きましたもん。

そしてクラスをいくつも取って、お店も沢山見て、フワフワとアゲアゲのお祭りでした。

 

若者も初めて憧れのお店に行ったのでしょう。

その感情がシンクロしてきて、普段なら「お兄さん方よ、うるさいしアクション大きくてぶつかるし、もぉ!」と思うところ・・・「お、やってんな。がんばってんな。」と応援する気持ちになりました。

今のうちぞよ・・・。

靴擦れしてまでオシャレ革靴を履くのは若い時の特権よ。

 

若い頃は10cmのヒールだった私は、今はすっかりスニーカー。

バーニーズで買い物が憧れだったのに、ユニクロで十分。

 

若者よ・・・そうなる前に、めっちゃ楽しんでおくが良い。 (←なぜか上から目線)

 

 

好調でも不調でも、力を抜く

身体の不調は心にも影響したりします。

食べ過ぎたり、体に合わないものを食べた時、当然胃がもたれます。(‘ω’)

胃腸の調子が悪い時って、、、気持ちもドンヨリ。

 

そんな時には何をやっても、上手く行かなったりします。

たまにある・・・「何もやっても空回り」の1日。

別名・・・ついてない日。

 

まだ若い頃は、「あがいてやるっ!爪痕のこしてやる!!」と息巻いて、いつもは買わない高めのコンビニスイーツを食べたり、なんとなくポチっとネット通販したり。

しかしながら結果は・・・まぁ、結局余計な事をして、更にドンヨリ・・・な事態になることもしばしば。

(´・ω・`)

 

最近はすっかり隠居気分(笑)、じっと大人しく嵐が過ぎ去るのを待つことにしました。

殻に閉じこもり、なるべく頭も手足も隠して・・・何もしない。

ある意味・・・完成型のスプタクルマーサナ 笑。

 

・・・実際の私のアーサナは、まだまだ足も頭も甲羅からはみ出てるんですけどね (;・∀・)

 

不運の嵐はそのうち去っていきます。

それまで、じっと・・・待つ。

 

不運の嵐に対峙して、力でねじ伏せようとしたりせずに、、、淡々と、河童同様に、川に流される。

その方が上手く下流の穏やかな流れに流れ着きます。

 

脱力・・・ですね。

 

最近は不調の時だけでなく、好調の時こそ、しっかり脱力するという事を知りました。

好調の時って、何をやってもテンションがアゲアゲ♪♪

すると、隙間に悪魔が「もっとやったれ」と囁きます。

・・・これが厄介。

ついつい「もっと!もっと!」と欲を出し、肩の力が入って体を強張らせ視界が狭まります。

 

・・・結果、好調の波から転落。

な~んて事になりかねません。

 

ゴルフでも、最後のパットほど難しい。

優勝が懸かった5mパット・・・普段ならば問題ないのに、ついつい力んでオーバー。

そこで、うま~く力を抜けるか?が鍵になります。

 

大事な時ほど、イケイケな時ほど、「もっと、もっと」の欲で体がいつもと違う動きをします。

私もプラクティス中、「今日は調子いいじゃん♪」と思ってガンガンやっていくと・・・急ブレーキがかかり集中が切れたりします。

好調を意識しすぎると、それに振り回されてしまうんですね~。

好調の時でも、不調の時でも・・・自分をSurrenderする。

結局どちらでも、上手く肩の力を抜いて、コントロールを手放して、身を任せる。

 

何に身を任せる???という部分は、なかなか説明が難しい。

神にとか言っちゃうと、ちょっと眉唾なスピリチュアル系に聞こえちゃうし、

成り行きにと言うと、なんかやっつけ仕事みたいな雑な感じに聞こえるし、

流れ・・・?みたいなものです。

大きな川の流れの方向性に自分をチューニングして同調しながら楽しむ。

 

最近は右背中の痛みや仙腸関節のビリビリもあり、練習は低空飛行ですよ。

カポもしばらくやっていません・・・。

ほぼプライマリー。

でも、楽しいですよ。

・・・少し自分をSurrender出来るようになったのかもしれません。

成長してんじゃ~ん (^ム^)

 

プライマリーもまだまだ伸びしろが沢山ありますからね・・・。

(言い換えれば、出来てないポイントだらけです)

 

不調な時は流されまいと必死に逆走しようとしても、もう中年オバさんの体力では無理っす・・・。

流れが緩やかなところに漂着して、そこでまた1から始める楽しさの方が魅力的。

 

好調な時は自分でロールを漕いで流れよりも早く進もうとしても、、、逆に止まれないかも。

滝に勢いよくダイブしそうです。

 

ゴルフの優勝決定パット

野球のノーヒットノーランの最後の1球

サッカーのペナルティーキック(PK)

 

どれも、力を抜く事が大切らしいです。

プロですらその場で出来ないほど、欲は消すのはやっぱり難しいのですね。

いやんや、ど素人のアシュタンギーニをや。ですよ、、、。(‘ω’)

 

Organic Life Tokyo

今年からオンラインと会場とハイブリットになったOrganic Life Tokyo.

久々のヨガイベントです。

f:id:Piccolina_mami:20220418131824j:image

今まで無料クラスだけフラッと行くか、お店をブラブラ見る程度でした。

久々のイベントでテンション上がって(笑)、今年は有料クラスに参加してみました。

 

それぞれKyohei先生とKeigo先生のクラス。

二つともムーンデーの日曜日だったので、アシュタンガのLedなどの動くクラスではなく、もうちょっとゆったり目なイベントにピッタリなクラスでした。

 

今年はアシュタンガの先生のクラスが多いな~と思いました。

世間では知らぬ間に盛り上がってるの?

アシュタンガ?? 

 

そして一人気ままに出かけたのですが、クラスではUTLの某シャラの方々とも再開出来て混ぜてもらって、やっぱりイベントって良いな~♡と思ったのでした。

ポツンと一人で膝を抱えて空き時間を過ごすことなく(笑)過ごすことが出来ました。

 

Keigo先生は動きと呼吸について

普段の練習で呼吸は大切と言いながら・・・ちゃんと出来てない自覚。

そこをしっかり見直す重要なきっかけになりました♪

苦しい時ほど胸の上の方だけで呼吸しちゃって、しっかりムーラバンダから使う意識って抜けちゃう・・・。

実はそこが体を動かす面でも、精神を安定して落ち着かせるためにも大切と・・・再認識できました。

 

Kyohei先生は太陽礼拝について

これまた同じくらい基本に戻ったクラスですが、目からうろこポロポロ。

「ちゃんと継続して成長出来ている人は、太陽礼拝がしっかりできています」・・・ドキっ (;・∀・)

呼吸の長さをそろえる事をしっかり意識する事、

バタバタ動いたり、一気に吐いて手をストンと下ろしたりしないこと。

いつもの私の動きを見られているような洞察力 (;・∀・)

 

翌日からすっかり私の練習はこの呼吸と動きの意識を取り入れた、グレードアップバージョンですよ♡

やっぱり・・・何か感覚が違いました!!また続けてみて効果を期待したいです。

 

有名な先生達、普段二人とも名古屋と京都のシャラなので、なかなか直接指導を受けることはできません。

イベントクラスありがたや♡

 

その後は成瀬雅春先生と小池龍之介さんの対談で締め。

成瀬先生、気になる存在でした。もう風貌から達人って感じだし。

結構ディープな内容で、個人的には面白かったです。

瞑想についてそれぞれの意見の違いなんか・・・結構聞きごたえありました。

 

物販もそれなりに出ていましたが、、、今年はブラブラするだけでした。

それでもイベントなので配られていた販促アイテムはしっかりGET (‘ω’)

 

3日間の開催のうち、最後の1日の3クラスのみの参加でしたが、久々のイベントを満喫出来ました。

今年は横浜の秋のヨガフェスはどうするのかな~。

あんまりガツガツとクラスを受ける事はないのですが、やっぱりあったら嬉しいかも。