ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

Tattva @ 大阪 にて、Andrew Hillam 先生のWS その② 呼吸WS&その他

大阪でのTattvaシャラでの週末弾丸アシュタンガ修行。

 

マイソール以外のWS等について触れたいと思います。

 

WS:アシュタンガに不可欠な呼吸法

 

東京で呼吸法のWSってあまり無いですよね。人気無いのかな・・・。

ハンドスタンド、ジャンプバック/スルー等、テクニックのWSは超人気なのに。

オーナーのベロニク先生は、そういうWSは嫌いだから開かないと言ってました 笑。

ラクティスは、そういう事じゃないって言いたいのだと思う。

信念を感じます・・・かっこいいね。(女性だけど)

 

呼吸に関してはテクニックではなく、すべてのアーサナに通じる基本。

だからこそAndrew先生を招いて開催したのだそうです。

そんなスピリットを共有する生徒さん達で満員でした。

 

Andrew先生は、わかりやすく呼吸のあるべき姿を見せてくれました。

アシュタンガのアーサナを行うのに大切なのは、しっかりウディアナ(とムーラバンダ)を使って、胸をやや引き上げ、ろっ骨を横に広げるような呼吸。

オイルを垂らすような静かな呼吸で、一定の量を吐く/吸う事。

 

明らかに違いの分かるアーサナもありました!早速練習に取り入れてます。

まだまだ先生の様にスムーズに肋骨が動きません。

バンダもどのくらい締めておくべきか・・・(意識しすぎると腰に違和感が出ます)

これらも練習していくうちに分かってくる事なのでしょうね~。

 

1日目にWSがあったので、2日目のマイソールでは確認しながらプラクティス。

そのせいか、あまりバタバタせず、落ち着いて最後まで出来ました。

呼吸で動くと言う意味がちょっと気づけた気がします。(まだ出来てはないけど)

 

f:id:Piccolina_mami:20190722122757p:plain

2日のマイソールの前はチャンティングのクラス。

ファイルを渡されて、先生に続いていくつかのマントラをチャントしました。

今まで伺ったスタジオでは初めて。

(インドのシャラート師のマイソールでは定例みたいです)

聞いたことあるけど分からなかった、大好きなマントラがあったので嬉しかった~!

 

カンファレンスにも参加させてもらいました。

アーサナで力んでいる人は、きっと人生でもどっか変に力が入っているはず・・・と。

当たっている気がする(笑)

また、ダルマについての説明やスートラにおけるアサナの説明などに触れていました。

Andrew先生のヨガに対する造詣の深さを感じました。

 

そして、最後はClosingのPuja(プージャ)、神様への礼拝。

飾ってあるHanumanに対してのPujaでした。これも初めての体験。

Andrew先生がずっとマントラを唱えながら、儀式の順序にそって花を飾り、衣装を付け替え、お供えをみんなで分かち合いました。

 

チャンティングとプージャは、インドの大切な部分に触れた(と言っても髪の毛一本くらい?)の貴重な体験でした。

インドの神やヒンドゥー教を信仰してるワケでもなく(仏教徒でもないけど)、本当の意味で理解した事にはならないと思いますが、練習は体のだけ行うものではなく、練習にDedicateする事は尊く、美しいものだと感じさせてくれました。

 

そういう気持ちでプラクティスを続けるのと、テクニックばかり増えるプラクティスでは、自ずと練習に対する姿勢や性質が異なり、大きな差が出てくるだろうな~。

 

こういう骨太なシャラが東京にもあったらな~。

(まだ出会ってないだけなのかな・・・)

キャッチーな部分に踊らされない、本質をとらえたプラクティス・・・憧れます。

(とはいえ、体を上手く使えるようになれるWS、やっぱり気になるけど。)

こういう経験が出来ただけでも貴重で、常にそのカケラを持ち続けて東京で頑張りたいと思いました。