ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

腹の虫の消化力

腹の虫が収まらない・・・たまにあるよね。

憤る事、悔しい事、不平等な事、不甲斐ない自分。

世の中そんなもんだらけです。

 

f:id:Piccolina_mami:20190815125953j:plain

私もたまにはあります。

鼻息荒く、一瞬冷静さを忘れてしまいそうになる時ね。

腹の虫って、自分の腹の自分の虫なのよ、、

だから、収めるのも自分次第なんだよね。

 

その負の感情を消化できない人が増えたのでしょうかねぇ。

そのまま外側にぶつけちゃう。

大声で店員を怒鳴り散らすシニア、弱いものを集団で攻撃するSNS等々。

捌け口を自分以外の誰かに求めてしまう。

そんな憂さ晴らしで、問題の腹の虫は収まらないんですけどねっ。

 

ぐっと堪える、、、という事が不得手になったのでしょうかね~。

人と人とのコミュニケーションが減り、悶々と閉鎖的な考えに陥りやすくなったのでしょうか?

 

本当は、腹の虫は一旦お腹に収めてちゃんと消化する、自分の中でカタをつけなくちゃイケナイ。

 

消化力を高める方法、あります。個人的にオススメする方法。

軽く体を動かす。

歩いたり、ジョギングしたり、プールで泳いだり。

個人的にはヨガです。アシュタンガヨガが特におすすめ(←やっぱり、か!)

気分転換にもなって、負の感情の鎖に縛られていた心が解放されます。

「そこまで憤る程の事でもなかったかも・・・。」

 

それでもダメなら、涙を流す。

映画でもドラマでもいいんです、泣くんです。ストレス解消法。

涙と一緒に負の感情も流れ落ちていきます。泣いた後はすっきり。

 

そのまま一晩寝れば、きっと腹の虫の収まりどころが見えてくる。

 

「いつまでも怒ってたって、しょ~がないよね~、済んだ事だし」

・・・そう、実はそんなもんです。

終わったことを遡って、憤ったり悔しがってる事に気づきます。

 

そこまで行きつけば、消化はほぼ終了なのかも。

次同様の事態にどう対処するべきか、自分なりに対策を立てておく。

そうならないための事前の予防策を練っておく。

 

腹の虫を消化する力は、自分の中にしかないのよ。

消化力をUPさせるのも自分次第。

 

私は

-ヘッドフォンしてガンガン大音量で音楽を聴く

-動物モノで泣く

-アシュタンガをする

これで大抵乗り越えられます。単純だな~。