ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

たかが小指されど小指

足の小指の爪を割ってしまい、バンドエイドで保護して練習してみた。

 

結果、、、散々でした (‘ω’)

 

小指の爪ごときで!!! ( “ごとき”とか言うから爪の神様に嫌われたようです)

 

きっかけは、爪切りで上手く切れなかった部分に、チャトランガでドンっと重心をかけてしまい、爪の上部が欠けました。

翌日そのまま練習したのですが、剥き出しになった柔らかい爪の内部がビリリと痛い。

(分かります?深爪の時など隠れてたお肉が表に出て、直接モノに当たった時の神経にビリっとくるやつです)

気になるので、次の日はバンドエイドをグルっと一巻き、直接マットや床に当たらないように保護。

 

すると~、、、、小指に全然力が入らず、無意識に庇おうとするんですね。

小指って普段使ってないと思うでしょ、、、大間違い (‘ω’)

バランスを取る、足の裏全体で踏ん張るなどのグっと踏み込む時に使っているようです。

 

左足の小指がバンドエイドに巻かれた違和感で、こんなに調子が狂うなんて驚きと発見。

 

特にラグバジュラが上がれなかったり、カムアップでよろけたり・・・。

足でマットを押し、体を支える動きは壊滅的ダメージでした。

 

そして練習を終えると、身体の右半身がスゴイ硬く&緊張している事に気づきました。

左を庇い、右側の腰やお尻など、右全体に負荷がかかっていたようです。

更に座骨神経痛まで割り増し増強。

イテテテ・・・。(;´д`)トホホ。

 

みなさん、ほんと足指のケガにはお気を付けください・・・

小指の爪の一部欠損でこれだけのダメージですから。

 

たかが小指、、、されど小指。                    

 

f:id:Piccolina_mami:20210203134141p:plain

100円ショップの安いバンドエイドだからイケなかったのかな~。

お肌に密着&ソフトなタイプならば、感覚がそこまで狂うことは無かったのかも??

ケチな私をお許しください・・・(´-ω-`)

こんな事で悩むなんて、、、なんてヒマで贅沢な(笑)。

 

さてさて、この小指の爪・・・・

伸びてくるのを待つしかないのね。

それまで露出したお肉が接触した時のビリビリに耐えながら練習。

アップドックからのダウンドックとか、マットに擦っちゃうと気になる。

 

なんども言いますけどね、たった3mmぐらい爪の上部が欠損しただけですよ!!

 

小指の重要性をあらためて見直すきっかけになったと思えば良いのかなぁ~。

バンドエイド巻いただけで感覚が狂う程、繊細なのね・・・・。

小指なんてとか言って、、、、ナメててスイマセン・・・ ( ;∀;)

小指センパイ、早く爪伸ばして、、、オネガイ!!

1プラクティスで1イイネ!

先日、カポタの壁練中に先生より「正しく胸のカーブを描けるようになったね」と褒められました♡

キャンっ♪♪ 

こっそり後屈修正中、ちゃんと身体は反応してるし、先生も気づいてくれる。

良いぞ、自分 !(^^)! 

 

後屈姿勢で壁に両手をつく練習では、まだ少し冷静で感覚を大切に動けるけど、

いざマットに戻り、下まで降りるとなると、、、全然応用が効かずパニックになるのでした(笑)。

胸のカーブはあっという間に消滅ですヨ・・・(;´д`)トホホ。

 

練習後、出来なかった事の方が記憶に残りやすい。

腕のかけ方が甘かったな・・・。

苦しくて呼吸早くなったな・・・。

諦めて途中で頑張らなかったな・・・。

 

躓いて、ひたすら黙々と練習している時期は、後悔の数が圧倒的に多い。

練習後に「もっと、あの時・・・」と思いますが、その時は必死で余裕がなかったはず。

 

そんな出来なかった事ばかりに目を向けていると、身体はリラックスできません。

出来ない事に凹んで、毎回身体が緊張して、終わると深いため息・・・。

全部が全部後悔するべきものじゃなかったハズなのに、頑張れた事は記憶の片隅に小さく丸まって放置されてる。

 

頑張った自分も認めてあげよう!

 

「〇〇はダメだったけどさ、、、XXは割と良かったし」

「△△は諦めちゃったけど、▢▢は気持ち良く出来たんじゃない?」

自分で自分を褒めちゃうポイントを1つ見つける事にしました。

1回のプラクティスで、サイテーでも1イイネ。

自分を褒めよう (´ω`*)

 

練習の中は山あり谷あり。

良かったところ、頑張れた部分もあったはず。

ちゃんと掘り起こして、自分に「上出来」と言ってあげよう。

 

f:id:Piccolina_mami:20210202140143p:plain

最近自分を褒めてます??

ワタシ、なんとなく忘れてました。

慰めはしてたけど、お褒めの言葉は無かったかも。

 

コロナだの緊急事態宣言の行動自粛で、イイ気になってはいけない気がしてました。

本当はノーテンキな楽天家ですが、いつも真剣で真摯に真顔で取り組むなんてさ~、自分らしくない。

ウェ~イ!!とかヒャッホ~!!とか、やっぱ必要だな(笑)。

「今日は褒められた♪♪」1イイネ。

「ジャンプバック、最後まで諦めず頑張れた」1イイネ。

 

そうやって、練習の度に、最低でも1イイネ。

笑顔を増やして元気に頑張りましょう~!

"いつか”とか”今度”とか

「いつか〇〇ってお店行ってみたい~」

「今度ランチしようね」

 

・・・大人の事情により、これは実現しないだろなぁ~と思う女子の会話(笑)。

 

逆に気乗りしないお誘いの返事に、やんわりと方便として使うと便利。

興味がないけど、断ってしまうには申し訳ない。

大人って・・・・(´-ω-`)

 

自分自身にも使ってません?

「いつか一人旅をしてみたい」

「今度〇〇買ってみよう」

興味で言えばまぁ、20%くらい。そして“今”じゃない時。

本当にやりたかったら、「5年後の一人旅に向けて準備しよう」「次回〇〇に寄る時に忘れないようにメモしておこう」と必ず具体的なプランになるはずですもん。

 

そうやってペンディングにしているモノ、なんと多い事か ( ;∀;)

大人って・・・(´-ω-`)

限りある人生で全部やり遂げられる自信は無いわな。

 

そういって、「いつか」や「今度」と言っている内は、その時は来ないのですよ (*’▽’)

プライオリティが低いものは、正直そのまま忘れても人生なんら後悔ないですけど。

後悔したくないけど、まだ踏ん切りがつかないでペンディングにしているもの、ないですか?

 

私は、ぬか漬けをやってみたい・・・。一度も人生で手を出したことがないんですけど。

自粛生活で旅行などにも行かないので、毎日ぬかのお世話を出来る良い機会。

・・・といいつつ、春からすっかり勇気を出せずに、季節は冬に(笑)。

 

実はあんまりぬか漬けを食べる習慣がないし、

漬物飽きちゃうだろうし、塩分だって気になるじゃない・・・

 

なんだか壮大なプロジェクトみたいに考えるから、手を出せずにペンディング

言い訳ばかり頭に浮かんでいる時に、ふっと気が付きました。

「やってみて、ダメなら辞めればいいじゃん。」

別に始めたら5年10年続けないとイケナイなんて誰が決めた?

1週間でも2週間でも試して“違うな”と思ったら止めりゃ~いいじゃん。

 

始める敷居を自分で盛って高くしていただけなのでした (*’▽’)

今は無印良品で、買った袋のまま簡単にぬか漬けが始められる便利アイテムがあるそうです。

まずはソコから・・・。

 f:id:Piccolina_mami:20210201134724p:plain

まだ、野望があります。

そろそろヨガのアイテムを何か新調したい。

(既に立派に色々揃ってるんですけどっ)

ウエアかマットか、、、ストレッチポールか。

今あるものも大切にしたいので、、、目標を定めました。

スプタクルマで手がバインド出来るようになったら、買う事を自分に許す!

今は手を背中に回すと、指3本づつくらいが触っている程度で、バインドするために片手の手のひらを返すと届きません。

1か月で5mmくらい成長するかしないか?なので、あと短くて半年・・・かな。

今まで欲望のままにポイポイ買っていたので(苦笑)、自分に試練を与えてみよう、、、と。

 

買う理由がないと、買わない。

“いつか”や“今度”買う、、、これもアブナイ。

ポチっと何の気なしに気まぐれでネット購入したものの、使わずお蔵入りとかね~・・・。

目標達成までじっくり考え、選んで、そして買えたら大切なトロフィーとして使いそう。

 

そして、「いつかカポタが出来るようになる」「そのうちバカーサナB、腕に乗れるんじゃない?」なんて、ボ~っと練習してないで、ちゃんと考えて練習しなくちゃね。

なんとなく練習してても、その日は来ない。( ;∀;)

 

考えて練習してても身体が思う通り動かないんだけどっ!! 

老化の波の恐ろしさよ・・・。

原因はひとつじゃない

ジャンプバックが少しでも出来るようになりたい・・・。

で、シッティングではかなり気合入ってます (‘ω’)

上手く重心移動等が出来ておらず、、、、左肘の違和感。

不安定でしっかり身体が支えられません。(重いってのもあるだろうがヨ)

 

左ひじの内側からキケンのサインを感じてます。

 

腕の使い方も左右差があります。

ジャンプバックーー>チャトランガに入る時。

左肘だけ外側に外れます。(右は後ろに引けるのに)

・・・それを練習中ずっと続けているから痛みが出たのかも。

 

左肘だけ直そうとしても、変な体勢になって余計に肘に負荷がかります。

 

恐らく、、、ですよっ (自分の推測)

左肘が開く

左肩甲骨がホールド出来てない

左肩と左肋骨が回旋して上体がやや右向きに開いているから

 

・・・ではないか!?と推理しています。

 

左肩を前に出した(逆に右肩をやや後方に引く)状態で肩甲骨を下げようとしても、確かに上手く安定しません。

脇が甘い (´-ω-`)

 

肘が原因ではなく、肩甲骨、更には上体のクセが影響をしているのかもしれない。

右向きな姿勢、、、自覚もあり、鍼灸院でも言われています・・・

「左肋骨が前にせり出し、上体が右向いてる姿勢がニュートラルになっちゃってるよ」

なので、逆に意識して左肋骨を奥へ引いてみると、、、確かに肩甲骨を下げた時に力が加わりやすい。

 

それからチャトランガの時は、背中側の肩甲骨のアーチを意識するようにしました。

(肋骨をしまうイメージ。逆に肋骨を横に大きく開くとアーチがつぶれて肘が更にアブナイ)

更に肩甲骨の下の支える筋肉と脇の筋肉をつなげて固定するように使う。

 

左胸が前に出てないか、細かく意識しながら動いています。

慣れるまでは時間がかかりそうですが、左肘の方が心配なので今はこれで・・・。

 

体と言うのは全部繋がっていて(そりゃ、そーだ 笑)、一つのパーツに異常が出た時は、そこだけに目を向けず、繋がる筋肉・腱・骨格等全体を見渡してみる方が良さそうですね。

肌荒れの時には、肌に直接保湿するだけでなく、睡眠、食事、ストレスと、、、関係ないようだけど、そういう元の原因を辿って解決をしていくのが根本からしっかりケアする事につながります。

おんなじ。

・・・なんか東洋医学とかアーユルヴェーダみたい (*’▽’)

 f:id:Piccolina_mami:20210129145256p:plain

(画像はネットよりお借りしました)

 

時間はかかるけど、しっかりと見直して使えてない筋肉を目覚めさせ、姿勢を整え、、、元から改善を目指します。

肘を痛めたら、、、回復まで長期間かかりそうよねぇ・・・。

それまで練習に制限が出るなんて、、、避けたい。

今年も練習をしっかり頑張りたいのだもんっ!

軸を知る

安易に甘いコーヒー飲みたいと思って、スティック型の粉末で済ませたら・・・ダメでした。(@_@)

一瞬身体が固まる程・・・美味しくなかった。

結局飲み切れず、、、、3口で諦めました。モッタイナイ・・・。

 

しかしながら、まぁ、味覚はあるってことで。

 

最近コロナ感染の怖さの一つとして味覚障害など後遺症が取り上げられています。

軽症でもその後の後遺症に酷く悩まされる方も多い様です。

倦怠感はほぼ皆さん味わうようです。

そんなんだったら当分プラクティス出来ないんだろな~・・・。(←仕事や家事は念頭にない ( ;∀;) )

味覚・嗅覚障害、脱毛、息苦しさ等々、、、やっぱり感染しないのが一番。

 

不味いと感じる味覚すら奪われたら人生つまらない・・・。

とは言え、不味いばかり味わう人生もなぁ~・・・(´-ω-`) 

 

f:id:Piccolina_mami:20210129144934j:plain

両極端にあるもの、それは背中合わせ。

アメリカはトランプさんからバイデンさんに大統領が変わりました。

トランプさんの前はオバマさんだった。

なんとなく個人の戯言ですけどね、、、

オバマさん(優しすぎた)で、「もっと強いの!」と言ってトランプさん。

すると今度は「強すぎた、もうちょい優しめの」でバイデンさん、、、みたいな。

行き過ぎた分、反発が作用しているような・・・。

バランスというのは何と難しい事なんでしょうね。

 

バランス、、、、ウティタハスタ・パーダングシュタアーサナ(笑)

立位の片足を横に開くアーサナ

左右の感覚が違い、左脚が軸足の時にバランスが崩れやすい。

上手く足裏に真っ直ぐ力が伝わらない感覚があります。

(足裏腫れているか?と思って観察してみたけど、フツーだった 笑)

 

ほんと、バランスって難しいですねぇ~ (*’▽’)

 

ただ、右と左の感覚が違うと分かるには、右と左がないとイケナイ。

比べる対象があって初めてバランスを取ったり、違いを感じたり出来るのです。

もともと片方だけ行うポーズだったら左右差なんて気づけない。

 

陰と陽

プラスとマイナス

上下と左右

 

自分が居心地が良く安定出来る軸を見つけて、上手くバランスを取れるのが理想です。

それにはまず対称軸の端っこをそれぞれ認識しないとね。

お金が無いのも困るけど、有り余るのもお金目当てで命狙われそうで怖いとか。

だいたいゼロも100も両極端は避けたいオプション (‘ω’)

 

多すぎず、少なすぎず、、、。

それは端っこがあるから、判断出来ることでもあります。

行き過ぎたら戻ろう、足りなから足そう、塩梅が出来るのも軸の範囲が分かってないとね。

 

そもそも・・・軸が無いと成り立たないのですよ。

という事は、軸を知るという事がとても大切なんだろうな。

 

味覚があるから、味覚障害に気づける。

安定が分かっているから不安定に気づける。

 

有があるから無がある。無があるから有がある。(どっちだ??)

 

フンワリ自分の今の生活が色々な軸に沿って成り立っている事に気づきます。

気づきの感覚が多いほど、軸を感じる経験が多かったのかもしれません。

美味しかった!(食事が食べられない辛さ、不味い食事を知ってるから)

楽しかった!(辛い事や悲しい事を知ってるか分かる事)

怖かった!(危険や危機とは何かを知ってるから)

 

健康って素晴らしい (‘ω’)

そう思えるのも、反対軸の病気の時・・・如何に健康がありがたいか実感。

 

今プラクティスがある幸せ

練習後の心と身体の健やかさを知ってしまったので、これが軸となってます。

連続で2日練習出来なかったりすると、どんより身体も心も重め・・・。

(ヨガやってなかったら、そんなドンヨリがベンチマークだったのかな?)

 

そんな軸の両極端と、その中の自分の立ち位置のバランスを感じるのもヨガの学び。

 

話の最初に戻りますけどね、不味いスティックコーヒー。

美味しいコーヒーを知ってるから不味いと思う。

でも、飲み水すら無く、栄養不足の飢餓状態なら、絶対美味しく一気飲みすると思う。

そう思うと、「不味い」と思える自分は・・・随分贅沢な軸の中に居るんだな~・・・

 

ヨガが出来る軸の中にいること。(時間と空間と金銭的に許された環境軸)

なんとまぁ~贅沢なこと。

あれが出来ない、カポタがどうだ、、、文句ばっかりで申し訳ない気分 (´-ω-`)

まぁ、でも、アレだな、、、、アシュタンガ練習生の中で体型や柔軟性の軸をつくるなら「下」やな・・・。

ぴえん。

不完全を受け入れる

自分好みに修正された顔の写真ばかりを見ていると、素の写真の自分が受け入れられなくなるそうです。

「写真撮られるの嫌い」って言う人・・・「ブチャイクに写るから」と言うけどね、、、。

案外、素の写真の方が自分の本当の姿かもしれませんよ (*’▽’)。

 

鏡に自分の顔を映している時、写真でポーズする時は、ほぼ決め顔ですからっ。

普段のボ~っとした顔はもうちょっとマヌケです・・・私も。

意識してない時に撮られた写真・・・「え?まんまじゃん、何が写真映り悪いとか言ってんの?」と言われると、悲しい。

今はデジタルなので、消去ですけどっ。(昔はフィルム、写真として紙で残ったのよ)

 

盛りすぎると、どれが本当の自分か分からなくなるものですね・・・。

決め顔から3割引きのブチャイクくらいに思っておかないね、現実と幻想デスヨ。

 

でも・・・素の方が、自分らしいリラックスした味のある姿だと思うんですけど。どうでしょう?

 

ラクティスをしていると、そういう「不完全な自分」を受け入れる学びにもなります。

 

まぁまぁ、ブチャイクですよ、プラクティス中の自分 ( ;∀;)

容姿で言えば、髪はバサバサ、ノーメイク、ずんぐりむっくりで、ハミ肉すら。

その姿で、ヒーヒー言いながらギリでアーサナをキープする。

 

どう見ても、モデル美女がすらっと長い手足でカッコよく映るアーサナとは別物(笑)。

3歩譲って・・・お澄ましでお出かけスタイルの決めた格好の自分とも別物。

 

モデルの見た目はさておいても・・・

更に残念なことに・・・一流アシュタンギーニの動きとは雲泥の差。(当たり前だ (*'▽'))

体も重そうだし、軸がブレていたり、へっぴり腰だったり、肩に力が入り過ぎたり。

自分で分かる程の違いですからね・・・人から見たら更に面白いかも。

 

そんな自分の姿を、「素の自分」として淡々と受け入れる。

 

完璧じゃなくても、美しくなくても、柔軟でなくても、、、いいんです (・´з`・)

そういうの、一旦取っ払った姿が一番自分らしいかも。

どんなにヘッポコでも、はみ出る体型でも、それが逃げも隠れもしない素の自分。

 

色んなモノサシを一旦忘れて、あるがままの自分を受け入れる。

 

全員がTarzanに出てくる肉体美で、新体操選手の様に柔軟性があって、モデルのような容姿・・・なワケない(笑)。

個性あふれる実体ですよ (*´▽`*)。 

 

何度も言いますけどっ、良し悪しは無いんです。

そのまま、で良いんです。

頑張ってる姿はそれだけで美しい(ハズ~!)。

 

木や花も、醜いとか優越がないのと一緒。

そのあるがままの姿が、それぞれ一番自然で美しいのですよ。

 

髪なんてボッサボサで、ノーメイクで、必死こいてカポタをしている姿。

起き上がると、灰になってゼィゼィ肩で息をして・・・。(ほんと、一日のクライマックスがコレ!)

美的な感覚からしたら全くポイントゼロですが、、、

しかし、全然出来なくて、喘いでますけど・・・一生懸命に取り組む姿は尊いですヨ。

ワレながらアッパレ。

 

出来ないからこそ一生懸命取り組む。

出来ない自分を認めて、素直にプライドを捨てる。

出来ないとしても、その姿を尊いと思う気持ちを忘れない。

 

f:id:Piccolina_mami:20210128145207j:plain

そんなものを沢山の出来ないアーサナから学ばせてもらってます。

出来ないものが多くて、ちょいちょい学びっぱなしです(笑)。

ジャンプバック、スプタクルマ、パシャーサナ、ラグバジュラ、カポタ、スプタバジュラーサナ、バカーサナB・・・

お、多すぎでない?? 汗 ( ;∀;) ・・・・とほほ。

可能性を限定しない

巷のキウイにはゴールドとグリーンがあります。

糖度も食物繊維やビタミンなどの割合もそれぞれ違います。

 

甘いゴールドキウイが大好きで、毎朝ヨーグルトと一緒に食べてました。

が、冬になって、ゴールドが店頭から姿を消したのです ( ゚Д゚)。

どこに行ってもグリーンしか売ってないっ。

 

一大事です・・・朝の楽しみが一つ減ってしまうではないですか!!!!

 

相当悩んだのですが(←ヒマやな。)、意を決してグリーンを食べてみました。

ん?? 美味しい (´▽`)。

・・・結局どっちでも美味しい事に気づきました。

 

なんでグリーンに対し、あれ程まで拒否感を覚えていたのか、、、ナゾです。

そんなもんなんですね、、、思い込みや決めつけで否定しちゃったり。

 

おかげでこの冬はグリーンキウイで乗り越えられそうです。

アッサリと解決法が見つかりました。やれやれ (;´・ω・) 

 

やってみたら、案外大丈夫、、、、「案ずるより産むがやすし」。

自分が思い込んで「絶対ムリムリ」とマントラの様に心で繰り返してしまうと、本当に無理になってしまう事があります。

 

左肩の五十肩、克服しつつあるようです。

オススメはしませんが・・・グリグリとストレッチしたから ( ゚Д゚)

肩関節と肩甲骨のストレッチを毎夜繰り返したら、随分と痛みが無くなりました。

 

ずっと「五十肩だから痛いし動かない」というマントラを唱えていたようなもんです。

カポタの執念が勝り(笑)、肩ストレッチを欠かさず行ったら、知らぬ間に動きが良くなってきた♡

今では「ホントにあれは五十肩だったのかな?」と疑問。単に固まっていただけかも・・・。

 

「ダメだ」「無理だ」「出来ない」暗示を心で唱えない。

 

逆に「出来るはず」「コツさえ掴めれば」「そのうち出来る」を唱えたい。

 

ダメだと思うと、諦め癖がついちゃうもんです。

「ほら、ダメだったでしょ」「どーせ出来ないんだし」やる前から失敗する事を想定してしまいます。

そしたら出来るもんも出来ない・・・。

 

それよりも

「今日は出来なかったけど、明日は出来るかも」

「足りない部分はXXだな、これさえクリアすりゃ出来るんじゃないか?」

・・・そんな言葉を自分にかけてあげたい・・・バカーサナB (笑)。

 

どうしてもジャンプして、そのまま入れない。

床に足指を一旦着地してしまう・・・。

出来そうで出来ないところ。

 

それでも、カポタよりは有望(笑)。

 

どうせ出来ないと思って練習するより

いつか出来ると信じて練習する方が数倍楽しい (*’▽’)

 

出来なかったとしても、楽しい 笑。

 

なんか松岡〇造さん的になってしまいましたが、言いたい事は多分同じだから。

多分ね、自分・・・自分で思ってるより色々出来るんだよ、ね。

可能性はあるのに、思い込みで出来なくしてる部分、、、あるかもよ!

一生懸命やれば、きっと出来る。 

百歩譲って、、、万が一出来なくても、悔いが残らない。

 

キウイの話に戻りますが、ゴールドだろうがグリーンだろうがキウイなんです。

どっちもキウイ。

 

f:id:Piccolina_mami:20210127131646j:plain

(キウイブラザーズ、大好き♡)

アッチはダメだ、とかコレじゃないとイケナイ、、、は無い。

それよりも、どっちでも美味しく食べられる方が絶対的に世界は楽しいと思います。

ちなみにグリーンの方がやや安価でお得です。食物繊維も豊富。

勝手にグリーンは無理とか言っててゴメンネ。

これからはどっちも食べます♡