ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

楽観的な方がいい

冷静に楽観するタイプ。

年々そんな傾向が強くなってきています。

 

家の鍵を無くした!(と思った)。

休みの日、朝練&カフェで朝食後、実家へ向う途中駅で、何となくポケットを確認したら、無い。

スタジオやカフェ、電車の落し物センター、全部調べたけれど、「該当なし」。

 

あ~あ、やっちまった・・・。(と思った)。

道で落としたか・・・(´・ω・`)

心配するので母には言えず、実家では平静を装う1日。

 

「まぁ~、鍵で良かった、、、な」

「疲れてるから、身の回りの品に気を付けなさいってサインね」

 

最終的には、ありました。失くしてなかった。

結局、、、家の違うバックへ自分でポイっと入れてしまっていたのでした。

バカねぇ。家に帰って念のため、、、と思って開けたら入ってました。

 

よくもまぁ、鍵を失くしたのに、ど~んと構えていられたもんだ。

財布ならこんな呑気な事言ってられないけどね、鍵で良かったよ、ホント。

(若い時財布失くした時は、暫く立ち直れなかった・・・)

 

多分、失くした状況を上手く自分で受け入れられたのだと思う。

「仕方がない」

そして、冷静に実害や再発行手続きを確認できたのでした。

名前、住所等記載ないから、道で拾われても実害無し。

予備の鍵も家にあるし・・・と。

 

やや、アホなくらい、そ~ゆ~楽観的なところがアシュタンガに合っているのでしょうね。

多少ケガしても「このくらいのケガで良かった」

出来ないアーサナも「出来ないけど、なんか楽しいし」

夜明け前起床&練習後出勤も「アラフィフなのに、私、ヤンチャね」

食べ過ぎた翌日練習も「おぇ、出てきそう アハハ(笑ってごまかす)」

 

あまり悲観的な考えに向かないのよね。

「どうにかなる」「どうにかならなくても、多分生きてはいける」

そういう楽観的なところが奥底に潜んでるんですよ。

それが練習では大切なのかも。

 

多分ヨガのおかげ。

Point of view

コップ半分の水を「まだ半分もある」か?「半分しかない」か?

水の量は一緒だけれど、受け取り方次第で思考が変わります。

 

f:id:Piccolina_mami:20191021120733p:plain

Govinda先生からも同じような考え方を言われました。

練習始まる前に「あの~、左股関節がちょっと・・・」って申告したとき。

先生、「大丈夫!」「それはギフトだと思いなさい」

「プロブレム、、、なんて考えたら、その思考に支配されてしまうでしょ」

 

そうだった・・・この先生にはケガは通用しないのだ 笑

(でも絶妙に手加減してくれる)。

故障もギフトだと思うと、身体を大切に扱って動けるのよ。不思議。

 

ま、そうなのよ・・・多少制限があっても練習できるんだよね、感謝ですよ。