ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

個と群

昨日のラグビー、日本vs南アフリカ、残念ながら日本は負けてしまいました。

試合が終わればノーサイド、お互いを称え、悔いのない試合だったと思います。

最後は笑顔で写真撮影したり、やり終えた素晴らしい笑顔が溢れてました。

 

ラグビーメジャーリーグの応援をTVで見ると、観客も楽しそう。

観客がカメラに映し出されると、大声だしたり、立ち上がり盛り上がってる。

手造りプラカードや、仮装等、個々にゲームを楽しんでる感じ。

ラグビーではホーム/アウェイ、観客席もエリア分けされていないみたい。

なんかそれぞれが、自由。

その代わり、個々にモラルを守らないと、不快な思いをする人もいるかも。

 

f:id:Piccolina_mami:20191021120341p:plain

一方、日本のプロ野球、サッカー、バレーボールの観客、統率の応援。

応援団が仕切り、歌詞、振り付け、タイミング全部決まってる。

最後まで皆で連帯感、身を尽くしチームを必死に応援している感じ。

グループ一体で、パフォーマンスしてるみたいにも見えます。

その代わり誰かがスタンドプレーで迷惑かける事も無く、マナーは徹底するし。

入っちゃえば家族みたいな感じかもだけど、、、それまでのハードルが高そう。

 

どちらが良い悪いという話ではありません。

それぞれ特色があって、どちらも心からの声援には間違いないです。

個々に自由にやるのも楽しいし、

グループで一緒にやるのも楽しいし。

そしてどちらも選手にとっては力強い。

 

さて、私は、、、えへへ、絶対的に個々で応援しちゃう人です。

ホントねぇ、年々、グループで連帯感で一丸でとか、、、苦手になってきちゃったかも。

身勝手なオバサンになったもんだ。(笑)

 

若い頃は、いつものメンバーでご飯、おしゃべり、お出かけが当たり前だった。

その分、判断も結果も全部が連帯という安心感もあったような。

学校、部活、同期・・・仲間に入ってないとやっていけない世界だったからね。

“群れ”として“一緒”が大切だった時代。

 

最近そういう人付き合いも変わってきつつあります。

ま、もぉ45歳・・・いつまでも女子グループってのも変だものね。

“個の尊重”を互いに認め合える付き合いになりつつあります。

「私は右の△を取りに行きます。行きたければご一緒に。でも左の□へ行きたいならどうぞ、またどこかの道で会いましょう」。

左の□へ行きたければ「そうね、ではまたどこかで~!」とサッパリ言い合えるような関係。

これ、気づかいの人が一緒だったら、甚だ迷惑な状況だよね。可愛げのないオバサンだこと。

私の周りも同じくらい身勝手な人達でありますように。(苦笑)。

 

アシュタンガかなぁ~。

自由でいるためには、自分が強くなくちゃいけない。

そんな強さをちょっとだけ手に入れつつあるのかも。

 

日々マットに立って黙々とプラクティスを重ねるうちに、内側の強さが育ってきたかな?

一緒にスタジオに通う人たちとのコミュニケーションは癒し。

でも実際マットに立てば一人、自分との葛藤になります。

心と体と向き合い、エゴや、気づきや、喜びも悲しみも一人で味わい、受け入れていく。

そんな日々はまさに鍛錬。カッコいい事言うなぁ~、自分。

 

そうやって心も鍛えられたから、一人でも大丈夫と思える自信にもなる。

一緒に行く人がいれば、更に楽しいけどね、自分が我慢してまでは同調しない。

今はさ、スマホもあるから、一人時間を過ごすのも案外大丈夫。

 

サッカーの応援団、試合中ず~っと皆んなジャンプしてるのね・・・。

体力的にもムリです、足つりそう。

野球の応援団だって、楽器の人は試合を見れてないんじゃない?

それが応援チームへの愛なのね。それはそれはスゴイことです。

 

私は入場料だって払ってるし、好きなようにゲーム楽しみたい。

席に座って、お菓子やアイス食べて(ビールは飲めない)気ままに応援。

ウエーブ来たら、「うぇ~い」って、たまに乗っかるくらいが丁度いいかな。

 

昔の“群”の私が、今の“個”の私を見たら、面倒臭いだろうけど、その強さに嫉妬するな。

アシュタンガ、一杯気づきや強さを与えてくれる、頼もしい相棒さんです。