ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

外見は一緒だけど 

今年は年末年始、実家の親にも会えず自宅で過ごす日々。

いつか、やろう・・・で先延ばしにしていた小さな“大改革”を実行しました。

キッチンの棚、全部出し&整理整頓。

調味料、ストック缶詰等、取り出しやすい位置にドドッと詰め込みグチャグチャでした。

その時々で100均で整理カゴを買うから、大きさもサイズもバラバラ。

 

そこで、全部一旦出して、おまとめ&不要を仕分け。

更に引き出しサイズを計測の上、きっちりハマる整理カゴをまとめて購入。

(自転車で30分かけて種類豊富な大型100均に行く闘魂!)

 

無駄な隙間や、無理やり詰め込んでいたエリアを分散させて、な~んだかスッキリ見やすくなりました。

そして不揃いなカゴは全部処分。

 

キッチリ好きなA型、ぴったりはまったカゴと調味料やストックをみてニヤニヤ(←もはや変態)。

キッチンに行く度に、無用だけど開け閉めして眺めています (*’▽’)

 

f:id:Piccolina_mami:20201231111521p:plain

(ネットからお借りしました。)

 

これ、本当に小さな“大改革”。

扉を閉めてしまえば、何も変わりがない風景。

調味料の数や種類を大幅に変えた訳でもなく、入れ方を変えただけ。

なのに、なんだかスッキリ&風通しが良い感じ ♪

開ける度にストレスだった棚が、今はルンルン気分で見る度ウットリ。

 

見た目は変わらずとも・・・大幅に内側は変わっているのです。

そして、私の心もハレバレ&スッキリ。

 

なんかさ、アシュタンガのプラクティスと同じ。

外から見たら全く変わってない・・・1mmも深まってないし、相変わらず。

でも、見えない内側では、自分だけがニタニタする変化が起こっていたりするのです。

 

カポタでも今ままで呼吸が入って来なくて、無酸素だったところが、ほんと数ミリ呼吸できるスペースが出来た。

必死でパパっと諦めてた部分が、少しだけ心を落ち着かせるための溜めが出来てきた。

・・・そんなモン、外には分からない。

自分だけがその変化に気づいて、心の中ではガッツポーズしてルンルンです。

 

そういう小さな変化が積み重なって大きな変化を呼ぶのだと・・・信じています。

長~い、予兆、、、の段階。

毎日見た目は変化なく、同じところで息絶えて、ハァハァ&ゼィゼィで惨敗しているようですが、、、負け方が改善してきているのですよ!

 

ヽ(^。^)ノ  ←負けてるのに気分は良い、なんてね。不思議な感じ。

何が変わったという大きな説明できる部位はないですが、練習によって身体が慣れてきたんじゃないかと、、、推測。

最初はまぐれ?と思ったカポタの足指タッチも、片手なら成功率8割、両手は5割かな?ぐらいに確率も上がって来てるし。

それがまた見えない変化の積み重ねで10割になっていく、、、。

見えない変化の間は、ホントに地味。

 

進歩と後退を繰り返し、日々の身体の変化に翻弄されます。(それでも見た目はほぼ一緒 ( ;∀;) )

 

そういえば、、、思い返せば、ドロップバック&カムアップ。

ある時フッと、ドロップバックで着地出来そうと湧いてきた自信や、カムアップで起き上がれそうな感覚、、、。

当時の地道な努力から育まれた、1mmずつの進歩がもたらした大きな変化でした。

いきなり「アレ?イケそうじゃない?」と感覚的にピンと来た時の衝撃( ゚Д゚)。

それまでの地味なサナギから蝶になる瞬間までの長い道のり。

 

キッチンの棚を整理した。

なんとなくストレスが減って、調味料を取り出すのも楽しくなった。

引き出しを締めてしまえば見えない変化だけど、着実に使いやすくなった。

 

きっとプラクティスだってそうだ。

微妙な目に見えない変化で身体は使いやすくなる。

練習がもっと楽しくなる♡

まぐれーー>確率が上がるーー>当たり前に出来るようになる。

この過程を1mmずつ楽しんでます。

一気にすっ飛ばしたらカッコイイだろうけど、ヘナチョコなりの楽しさがある。