ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

心の豊かさ

「豊か」とは何か?

恵まれた日常を当たり前のように享受していると、ボヤっと忘れがちな大切なこと。

 

発展途上国の中の貧しい村に暮らす子供達の、学校事情を紹介するTV番組を見ました。

世界中どこもコロナで・・・学校も閉鎖されてしまったそうです。

街の子達はオンライン授業に切り替え。

貧しい村には、インターネット環境も、Wifiもありません。

 

教育の機会を奪われてしまったのか!?と思いきや、逞しく学んでいました。

閉鎖された学校の先生達が、TVをバイクに載せて村までやってきて、オンライン授業を録画したものを流しているのです。

各学年、宿題もあって小学生から高校生まで。

生徒たちは入れ替わり立ち代わり、その学年の時間になると集まって、何もない広場の地面に座り一生懸命にTVの授業を聞いていました。それ以外の時間は家族の農業のお手伝い。

 

インタビューに答えた子供たちは

「勉強は楽しい。将来は、医者になりたい。この村には医者がいないから」

「将来は学校の先生になりたい。この村の子供たちに勉強を教えたい。」

目をキラキラさせて答えていました。

 

TVをバイクに載せてやってくる先生も、その村出身の先生。

村の子供たちに、少しでも勉強する機会を与えたいという気持ちでやっていると。

 

みんな、周りの誰かのために。

 

ふと自分の事を思い返してみました。

小学生の時、、、将来の夢。

花屋さんとかペットショップとかだったかな~。

自分が好きなものに囲まれた仕事だから。

決して誰かの為とか、家族や友人たちを助けたいとかの理由じゃなかったな~。

 

今は会社員となり働いていますが、家族の生活を少しでも楽にしたい・・・でもない。

 

なんとま、貧しい村の子供たちに比べて、、、自分勝手な ( ;∀;)

 

心の豊かさとは、お金や環境、地位や名誉、そんなものでは生まれないのですね。

逆にモノやお金に恵まれすぎて、見えなくなるものなのかもしれません。

 

f:id:Piccolina_mami:20210517152704p:plain

貧しい村の子達は、モノの豊かさを知りません。

ネット通販でポチっと何でも手に入る便利さや、いつでもコンビニで好きな物を買える豊かさなど、想像も出来ないでしょう。

でも、心の豊かさのレベルは我々より全然高いのかもしれないですね。

 

一方の世界にいると、もう一方の世界の事なんか忘れてしまいがち。

 

ふと、何も持たない方が豊なのかもしれないな・・・と思っています。

 

子供の頃に少ないお小遣いを握りしめて、駄菓子屋で買えたお菓子の美味しさや幸せな気持ち。

父母の誕生日に、紙に一生懸命書いて作った「肩たたき券」・・・使われた記憶はないけど 笑。

そういう、モノでは買えられない豊かさ。

 

忘れないで心にとめておきたいですね。

 

今コロナでストレスが普段よりも多い生活、、、。

制限が多くて辟易している人もいます。

生活が変わってしまった人も多いと思います。

心がどんどん細く弱く、貧しくなってしまいがち。

 

そういう時ほど、心の豊かさを考え直したいと思います。

誰かの為に、

もしくは誰かから必要とされる

・・・実はすごく豊かな事なのですよね。

それだけで十分価値があることなのですね。 シミジミ。