ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

マインドフルネスなんだなぁ~

先日「マインドフルネスとストレスマネジメント」のオンライン講座を受講する機会がありました。

 

ビギナー対象の概要の説明と実践の講座だったので、難しい理論や効果などについてのお勉強ではなく、楽しく「マインドフルネスって何?」を体感するのがメインでした。

 

で・・・思ったのは、

「これ、毎朝のプラクティスと同じだよね?」

 

呼吸にフォーカスして、頭は思考を落ち着かせてボーっとしてみたり

身体の細部に意識を向けて見たり(これは、まさにヨガニドラーでした)

 

朝に行うのが理想的で、継続していくと物事や自分自身を俯瞰して見られるようになり、感情で行動するような行為が減ります・・・だそう。

 

はいはい、只今実践中ですってば。笑 (*’▽’)

・・・で満点ガッテンします。

 

朝のプラクティスは、まさに・・・マインドフルネスですよねー。

f:id:Piccolina_mami:20231017192346j:image

自分の心と体のコンディションを客観的に確認するし、

約1.5時間動いて、頭はスッキリして心のお掃除も出来るし、

心の軸も安定するので、過剰に他人に期待する事も無く、

 

誰かが気に食わないとか

何かが嫌いとか

間違ってる、おかしい、あり得ない

・・・そういう否定的な攻撃性が減りましたねぇ~・・・確実に。

 

例えばマインドフルネスとは、

電車の隣の人が大声で話している・・・若干迷惑な状況を想定すると・・・

 

「うるさいな、電車なんだから静かにしてよ、常識知らないの?」と腹を立てるのではなく、

 

「大きな声を出しているな」で、感情や自分定義の善悪の判断を含めず客観的な事実に留めておく。

・・・という事らしいです。

 

事実は事実、感情をそこにMIXしない。

物事を俯瞰して見る事で、ストレスに上手く対処できるようにするのが目的。

 

うんうん・・・それ、ちょっと出来るようになってきた。

お陰様であんまりストレスが溜まらないのよね~。

 

言葉で色々説明するのが難しいのですが、好き嫌いはあります。

でも、それを言ったところで「仕方がないざんしょ」という感情を切り離す思考が生まれてきました。

 

子猫や子犬は可愛いし、大好きだし

ゴキブリや蚊は、大嫌いだし

自然は好きだけど、人混みは嫌いだし

 

でもさ、

それを「好きだー」「嫌いだー」「許せん!」と言ったところで、そのモノは変わらないのですよ。

ゴキブリや蚊は、いくら文句を言ったところで子猫や子犬になる訳ではなく、ゴキブリや蚊です(笑)

人混みにイライラしたところで、自然豊かな場所へワープ出来る訳もなく、人混みを歩くしかないのです。

 

ギャーギャー言ったところで・・・仕方がないざんしょ。

 

嫌であれば、近づかないように気を付けば良いので、わざわざ嫌いなものに向かって「嫌い」を言う必要が無くなります。

それがストレスマネジメント・・・という事なのだろうか?

であれば、割と実践出来ているような気がします(自画自賛

 

何か嫌いで何が好きなのか、、、自分の内側の心の動きを捉える事が出来るようにもなってきました。

そして、「ぶっちゃけ・・・どっちでも良いんじゃない?」が増えます。

ポストが赤かろうが白かろうが、I don’t care・・・“知らんがなっ”(←謎の関西弁)みたいな、本当にどちらでも構わない事柄がやたら増えました。

それはきっと「自分の思う通り」というエゴが少しだけ取れたんじゃないかな~と・・・(思いたいですね)

 

そうは言っても、割り切れない感情があるのが人間で、だからこそマインドフルネスが必要なのですね。

私もいつも仏(ほとけ)では居られません。

まだ引っかかりポイントや、感情に火が着いちゃう事もある更年期のお年頃。

だからこそ、プラクティスは継続する必要があるのです。

 

最近は、雨雲レーダーにイライラしました 笑。

さっきまで1時間後に雨が降るって言ってたのに、、、次に見ると “しばらく雨は降りません”って、、、いつ勝手に変わったのよ!!

無駄に待機して、やること無いからダラダラお菓子食べてTV見て過ごした私の時間を巻き戻してくれっ。

・・・そういう時こそ、マインドフルネス(笑)。