ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

なんでもヨガ

電車の中で大学生二人組の会話が聞こえてきました。

恐らく地方から上京した後輩の面倒を見る先輩の会話でしょうか?

 

「東京ってさ、色々なんだよ。

住んでいるところによって東京って言っても違うんだよね。

京王線沿線の人は新宿って思うし

横浜よりの田園都市線沿いの人は渋谷って思うし

埼玉の池袋線東上線の人は池袋って思うし。

まぁ、オレは東京駅なんだけどさ~」

 

面白いこと言う。(‘ω’)

 

そうだな~・・・色々な東京があって、それぞれイメージする街が違う。

大都会、東京と言えども、、、村だって森だって山だってある。

 

生まれ育った地域が池袋線だったので、大人になるまで私の都会は池袋でした(笑)。

原宿は・・・小旅行。

表参道なんて、パリのシャンゼリゼ通りを歩く勇気が必要。

そのくらい“おイモ”さんな田舎モンでしたし。

・・・今でも人込みの中を歩くのは苦手です (;’∀’)

 

これ、東京=ヨガに置き換えてみても同じなんですよね~。

 

外でイベントで大人数でワイワイやるのが、ヨガだよね・・・も。

ホットヨガで汗をダクダク出してデトックスが、ヨガだよね・・・も。

瞑想法や呼吸法で体を浄化する日常が、ヨガだよね・・・も。

ヨーガ哲学を学び、研究&勉強する事が、ヨガだよね・・・も。

 

言ってみりゃ~全部正解。

見る角度を変えたり、一部を切り取って考えているだけで、全部ヨガに間違いないでしょう。

そう考えると、ヨガって範囲は無限大なのかもしれませんね~。

 

これから夏になると、大きなヨガのイベントも増えていくのかな~。

広い会場で、豆粒大にしか見えない有名な先生、なんとなく周りと同じ動き・・・あるある(笑)。

イベントの高揚感とワクワクを楽しむ時間。

心の解放につながりそうなので・・・それもヨガでOKでしょ!

 

同じマット運動のピラティスは、体の使い方をじっくり探る作業なので、海辺ピラティスとか、パークピラティスとか聞かないですね。

心の解放の方向とは違うのでしょうかね~。

 

ヨガは心と体に働きかけるから、外でも中でもイケるのでしょう。

・・・応用範囲半端ないですね。

ビール片手に、なんちゃってビラバドラーサナでインスタ映え

八支則やら、サマディやら、瞑想したり世間離れした修行生活。

真逆のようで、同じヨガなんて・・・守備範囲の広さを感じます。

 

東京も、いろんな人が想像する個人個人の“東京”があり、

ヨガも、それぞれイメージが違っても良いのでしょうね。

それが懐の深さってもんよ・・・。 (・´з`・)

 

あんなもん・・・ヨガじゃないっ!

そんなもん・・・ヨガとは認めんっ!

・・・と言ってばかりしたら、じゃ~ヨガってなんだよ?ってなります。

誰かが勝手に線引きするものじゃないのかもしれません。 

 

ヨガと聞いて、真っ先にアシュタンガを思い浮かべる人は・・・マニアックさん限定でしょう。

ワタシですら、なんとなく世間の「ヨガ」は、キラキラしたオシャレなスタジオで、若い透明感のあるスタイル美しいイントラさんが、笑顔で癒しの音楽をかけて楽しむもの・・・というイメージですから。

 

真夏に滝汗で髪も振り乱し、スーハ―(ウジャイ)しながら無言で動いている群団・・・確かに、世間のイメージするヨガじゃない気がする(笑)。

でも、私とってのヨガは、コレで良いのだ♪♪

 

そろそろラグが必要な季節になってきました。

荷物も増えるし洗濯物も増える夏が来た・・・。

 

これからはまたドロドロになる練習かぁ~・・・ (´・ω・`)

呼ばれたり、選ばれたり? 三峯神社

イカタさんに誘われて、三峯神社に行きました。

秩父の奥地にある神社で、有名なパワースポットらしいです。

 

・・・というのも、私も名前ぐらいはTVで聞いてましたが、特に意識することもなければ、自分から行ってみようと思う事もなく過ごしてきた場所です(笑)

 

ほぼ何も知識もなく(流行りのパワースポットね、ぐらい)で、連れていかれた状態 (‘ω’)

 

お参りして散策して・・・というフワっとしたイメージで着いたところ、早速「奥宮行くゾ」と・・・。

はい?

そりゃ、何でしょ?

分からないまま、本堂とは離れた山道をグングン・・・。

 

片道1時間弱の山道を登ると、更にパワーが強い奥宮があるらしい・・・。

で、雨の降る前の霧がかかった幻想的な山道をひらすら登りました。

途中道幅が50cmな山道、、、急な斜面、滑って落ちたらアウトなところをザクザクと・・・。

聞いてないよぉ~の展開。

雨の予報もあり、人もまばらで、霧で視界が10m・・・本当に何か居るんじゃないだろうか?と思うほどの景色でした。

f:id:Piccolina_mami:20220502174746j:image

木の根っこや滑りやすい土壌に足を取られ、、、転びそうになるも・・・ヨガの体幹力よ(笑)。

アシュタンガやっていてよかった (‘ω’)

 

空気もおいしく、映画の中のワンシーンのような幻想的な山の景色は飽きずに・・・あっという間に頂上でお参りし、戻ってきました。

マイナスイオン・カモ~ン!!(←バチが当たるぐらい知識なくお参りしたアホのセリフ)

 

山道から戻って、名物のわらじカツ丼を食べていたら・・・そこで雨が降り始めました。

おぉ~・・・お参り中は雨に降られなかったのは、神様の思し召しか!? うふふ。

 

ま、そのあと本殿にお参りし、お守り買って帰ってきました。めでたし、めでたし。

 

あんまりにも知らないでお参りしてしまったものだから、帰宅後に家でググりました(ググってから行け)

面白いのは、検索ワードの自動オプション。

三峯神社と入力すると、候補がいくつかプルダウンに現れます。

 

三峯神社 人生を変える」

三峯神社 呼ばれる」

トップに上がる謎のオプション・・・・なんだ?そのワード検索?? (;’∀’)

 

やじ馬で調べてみました(笑)。

どうも運を味方に人生を変えたい人が行くらしいですね。

 

しかも、心が弱っている時には行ってはいけない、、、とか。

 

その位パワーが強いという事らしいです。

確かに霧の山中の景色は、美しいパワーがありました。

自分が弱っていたら、畏怖を感じてしまうかも。

 

イカタは「呼ばれる」がお気に入りみたいで、「俺、きっと呼ばれてたんだ」を連呼しています(笑)

1年に何十、何百万人もご招待されてんだぞ・・・君一人じゃない(←冷たいヤツ)

 

私は、あまりそのスピ系には当てはまらない、、、連れていかれた輩なので・・・・。

今後私が急激に人生が好転するような事があったら、、、流布しますわ、呼ばれたとか選ばれた、とか。

 

乞うご期待♡

 

地味で地道な練習

アシュタンガのプラクティス・・・有名な先生のアーサナ写真や動画などを見るとカッコよくって華やかですが・・・。

私のようなヘッポコ初心者は、地味一筋ですよ。

カッコよさは微塵もなく、毎日同じアーサナを順番通り繰り返すだけ。

見た目は華麗なるアーサナもなく、小さく丸まったり、座ったり寝たり・・・。

もちろん美しいイントラさんが笑顔で褒めてくれるわけでも、癒しの音楽すらないですから。

 

ひたすら静かな空間で、何のインストラクションの声も無い中、勝手に動いているわけです。

地味・・・。

 

音が聞こえるとしたら、呼吸音か、身体をマットに預ける衝撃音。

 

しかも色味も地味(笑)

マットもブラックマットで黒だったり、暗色系のマット。

毎日2時間過ごすとなると、奇抜な色より落ち着いた色が良いようです。

(最近はMandukaさんも頑張って赤や黄色などのプロシリーズを出しています)

 

ウエアもなるべく体に沿ったデザインで、ヒラヒラ&フリフリした飾りはついてないです。

 

ラクティスの邪魔をしない事を優先させたアイテム達なので・・・地味。

 

なんならスタジオだって照明は暗めだし、壁の装飾と言えばグルジの写真とか。

オシャレ感は・・・ゼロ。

 

地味な練習をずっと続けているだけなのですよ・・・。

上達も遅いし、体の変化も人の3倍かかるし・・・

好きじゃなきゃ、やってられないレベルです (;’∀’)

 

地味なスタイルで、毎日同じアーサナを繰り返す地道な練習。

 

華やかなオシャレヨガスタジオのレッスンとは・・・世界が違う気がしています。

でも、毎日毎日やるとしたら、、、地味で地道な方が良い。

 

そしてその中で機微な変化を感じ取る・・・これが好きなんですね。

自分にしか分からないちょっとしか体の変化や、呼吸やバンダの具合など、ほんの些細な違いが意識出来るようになってきます。

 

変化すら・・・地味(笑)。

 

でも、その地味の積み重ねも・・・どんどん積まれていくと山となる♪

たどり着けないと思っていた地点まで行けるような・・・気がしています。

 

ドロップバック&カムアップなんて、来世と思ってたんだから・・・。

練習を始めた頃のドタバタした練習を思い出して・・・随分遠くへ来たもんだと思いますもん。

f:id:Piccolina_mami:20220429172432j:image

このまま続けても、有名なアシュタンギーニの先生方のような華麗なるアーサナを出来るようには、、、ならないでしょう。

鈍くさいカタツムリにはカタツムリのヨガでしかなく、蝶や花のようなヨガは出来ません。

でも、きっと感じられる楽しさや学びの量は一緒なのよ (´・ω・`)

だったら、背伸びして無理せず、カタツムリなりの地味で地道な練習で十分なのですよ。

 

・・・と言って、プライマリーの練習からなかなかセカンドに戻さない言い訳にしています(笑)。

 

ら・・・来月から、、、とか言って、もう来週じゃん・・・

やるのか!? ワタシ・・・。

呼吸でプラクティス 

今更ですが、呼吸に戻ってプラクティスしています。

オーガニックライフ東京での学びを活かし、呼吸を軸にして動くようにイメージして、プライマリーを繰り返しています。

 

すると・・・なんとプライマリーなのに、今までフルプラクティスしていたぐらい時間がかかります。(;’∀’)

今までサクっと飛ばし過ぎていたのか?逆に呼吸を意識しすぎて時間がかかり過ぎなのか?

1時間45分でプライマリー。

少しずつ自然に呼吸を意識できるようになると短くなるかな?

 

まずは、口を使わない事。(←基本過ぎて開いた口が塞がらない人もいるでしょう)

気が付くと口が開いて口呼吸しています。

スタジオ練ではマスクで分かりにくいですが、一気に吐く/吸うから呼吸が荒くなり、すぐわかる。

特に私は吸う息が口で一気に早く呼吸しがち・・・。

口が開いては閉め、開いては閉め・・・意識が抜けちゃう度にお口チャック。

割と頑張らないようなフィニッシングでも口が開いている事があります(笑)。

 

そして、ムーラバンダから呼吸する意識で、吸う・吐くの長さを均一出来るように目指す。

疲れてきた頃、頑張りポーズは、一気に吸ったり、一気に吐いたり、、、力みがそのまま呼吸に現れます。

そんな時こそ、ちょっとだけウジャイの音を大きめにして、自分の耳で聞きながら整えようとします。

(ま、とは言え、ちゃんと出来るほどコントロール出来てないんだけどっ)

 

もともと反り腰気味なので、まずは骨盤のニュートラルを探して、ちゃんとバンダが入るポジションにしてから太陽礼拝。

呼吸でお腹や肋骨が前に出ることはなく、みぞおちや背中側に空気が入ってどちらかと言うとお腹は縦長に伸びます。

しっかり鼻でウジャイ呼吸をして、吸う息と吐く息をそろえる。

吸い終わり、吐き終わりも丁寧に。

(Keigo先生はその瞬間をムーラバンダでキャッチするって面白い表現を使ってました)

 

きっと・・・こういう事をすっ飛ばして、華やかなアーサナばかりを追いかけていたから、今・・躓いているんだな。

 

今自分が行っている修正作業は・・・地味過ぎて外側には見えてきません。

呼吸を正しく行うようにする作業。

でも、これがしっかり出来ないと、セカンドなどの更に難解なアーサナは進展出来ない気がしてきました。

形だけ追い求めても、本質には近づけない。

 

身体が思うように動かせないタイミングだからこそ、じっくり見直す良い機会なっています。

f:id:Piccolina_mami:20220429172113j:image

スポーツで言えば、走り込み。

実際、走りこんでも即技術習得にはなりません。

しかし、試合中バテない体力だったり、ここぞという時の集中力を生み出します。

 

そういえば、最近うさぎ跳びという基礎練を見ませんね~。

巨人の星的なスポコンでは当たり前のやつです。

今はスポーツ科学も発達し、関節や筋肉を傷めるリスクが高いので禁止しているそうです。

そういえば、しゃがみこめない子供も多いとか・・・。

(昔は和式トイレだったから皆んな当たり前だった姿勢ですね)

 

呼吸はいくら練習しても関節も筋肉も傷めませんし、逆にフルに使えるような気がします。

プライマリーで口を閉じるのですら難しいワタシ・・・。

いつか自分でセカンドまでGOサイン出せるだろうか?

個人的にはプライマリーでも十分楽しいのだけどな~。

(すっかりスタジオでも堂々プライマリーの練習をしていますよ (‘ω’))

Astanga Yoga Anusthana 日本語版

私の元にもやってきました♡

『Astanga yoga Anusthana』 日本語翻訳版 (・´з`・)

 

f:id:Piccolina_mami:20220428161657j:image

(左:英語版 右:日本語版)

 

神戸のセイヤ先生が発起人となり、プロジェクトを立ち上げクラウドファンディングで資金を募り・・・沢山の思いと願いが込められた1冊。

携わられた方々のおかげです。

 

そして、多くの日本のアシュタンガ練習生が同じ時期に手にしたことでしょう。

仲間♡

 

私は・・・まず・・・フォントに惚れます ♡

日本語も英単語もこだわって、このフォントを選んだ方、天才 !(^^)!

 

フォントを見るだけでにやけてくる、私も変態。 (←シレっと爆弾発言)

 

そして、フォーマットの美しさにも惹かれます。

内容に入る前に・・・写真とフォントのバランスとページの余白のバランスが絶妙さに、LOVE。

英語版よりも、美しい気がするのは私だけでしょうか・・・。

 

内容は著作権などもあると思うので、沢山は触れることはできませんが、これまたシンプルで分かりやすい内容です。

文字数も絞って、的確に伝わるシンプルな表現となっていました。

 

一つだけ内容に触れるとすれば、呼び方が判明したもの・・・最後の仰向けで横になる、アレです。

シャバ―サナと通例呼んでいましたが、正解はsukhasana (スカーサナ)。

お休みであって、Asanaではないと書いてあります。

これからはスカーサナと呼ぼう♪♪

 

発行にあたる苦労や熱意や情熱やら・・・沢山詰まった1冊。

大切にしようと思います。

そして同じようにこの本を手にした日本のプラクティショナーの皆さんとも繋がった♡

それだけでも嬉しい気がします。

 

コロナの前年にシャラ―ト師によって東京で行われた6日間Ledクラス開催時に、英語版を買ったのでした。

(当時はあんまり買ってる人もいなかったのかもしれません、、、大々的に宣伝もしてなかったし)

なので、手元には英語と日本語と2冊あります。

・・・実は英語版はあんまり手にしていませんでした(苦笑)

セカンドを頑張りたい、前へ前へという気持ちが先走り・・・「プライマリーのやり方かぁ・・・ま、知ってるし」という具合で本棚にしまいっ放し。

 

しかし、今プライマリーをしっかりやっているタイミングで、この装丁の美しい本が来たって事は・・・こっち頑張れや、とヨガの神様に言われているのだと思います。

 

そして・・・シャラ―ト師の見本のアーサナ写真を見て、、、、つくづく思うのですけどね、、、

やっぱり膝から下の脚の長さ、肘から下の手の長さ、、、長いわ~。

日本人では見かけない長さ。

 

羨ましいな~。(じっと自分のクリームパンみたいなパンパンで詰まった手足を見る・・・)

ないものねだりはしてもしょうがないので、大切な本をモチベーションに、また練習頑張ります♪

 

久しぶりにじっくりと活字でプライマリーのアーサナを読みました。

・・・なっちゃうのよね(笑)

自然と読みながら、気が付けばリズムよくウジャイ呼吸・・・(;・∀・)

会社の椅子で腰を悪くする・・・

コロナ禍で2年ぐらいほぼ在宅勤務でしたが、4月になって逆にほぼ毎日出勤。

オフィスも移転し、新鮮な気持ちで仕事を出来るのは良いのですが、、、身体が悲鳴を上げています。

 

・・・腰と背中をやられております (;・∀・)

 

会社の椅子に1時間座っているだけで、腰に違和感があり動くと背中がズキンとします。

そんな繰り返しで・・・右の背中の痛みが治らない訳だよ。

フリーデスクとなり、ちょっとずつタイプの違う机と椅子を試しているのですが、どーにもならんっ。

10分立っては、10分座り・・・ちょっと不思議なヤツと思われているに違いないです。

f:id:Piccolina_mami:20220427141144j:image

恐らくオフィスの椅子の方が何十倍も高いだろうに・・・。

私の腰にフィットするのは家のダイニングの木の硬いシンプルな椅子。

 

特に偉い方が座るような腰が沈み込む椅子が一番堪えます。

座ってすぐに痛くなります。(そもそも座れないけど)

はて、、、勤務中はずっと立っていろ?って事か?? アラフィフには無理だぞ。

 

これはもう労災認定でしょ・・・と思わずにはいられない (;・∀・)

 

多分椅子の上で胡坐(か、ハーフパドマ)させてくれたら楽な気がするが・・・周りの目もあるしね。

股関節と骨盤の位置が、非常にオフィスの椅子とミスマッチ。

現在思案中です・・・・。

(バランスボールなど持ち込みたいのですが、フリーデスクのため特定の席に個人的アイテムを固定しておくのは禁止)

 

上手く自宅勤務に戻せぬものか・・・(;’∀’)

腰の調子が悪いからと言う理由でどうにかならないかな~・・・・。

 

毎日ズキンとした痛みと違和感を抱えて家に帰り、ゆっくり回復させて・・・翌日また出勤して痛くなる、を繰り返す日々。

そのうち症状は更に悪化してくると思うのですよ。

 

練習でも痛みを引きずっているので、思うように動けていません。

プライマリーがギリギリだし。

それでも練習は楽しいのだけど、痛みがなかったらもっと楽しいのだろうな~と思っています。

 

人間・・・不快なものはどうにかしようと真剣に考えます(笑)

プチぎっくり背中1週間にして、片足ずつオッサンみたいに足を組む(片足4の字みたいな上品じゃない足の組み方)で、少しの時間和らぐことに気づきました。

・・・もぉ、どこのオバサンよ、そんな格好してと思われそうですが、オフィスの隅っこの目立たない席でコソリやってます。

それでも長時間は耐えられず、、、途中立って仕事したりして試行錯誤中です。

 

世の中の腰痛持ちの方の辛さを実感しています・・・大変。

他人から「私腰痛持ちだからさ~」って言われても、なんとなく聞き流していましたが、今じゃ同情200%です。

人の痛みを知るには経験することは大切なのさ・・・。

 

ヨガで治した!って言いたいところですが、難しそうなので・・・何とか自宅勤務に徐々に切り替えるべく、画策中。

こうなったらヨガの念力で・・・笑 (;’∀’)

 

ほぐし足りない

マッサージスティックでお風呂上りにゴロゴロ太ももからふくらはぎを解していましたが、実はそれ以外にも沢山の凝り固まり問題ポイントがありました。

まぁ、凝ってるけどそれ程でもないよね・・・と思っていたら、割にプラクティス影響を及ぼすレベルで固まってるかもです。(;’∀’)

 

まずは大腰筋と腸腰筋

右背中の張りと痛みで、筋膜リリースの施術に行ったのですが、腰痛の原因は大腰筋と腸腰筋の硬さだったりするのだそうです。

なので、私の背中の痛みもそのあたりかも・・・と言われ、グリグリ・・・(イテテっ!!!・・・痛がるのは固まってる証拠)。

そこが硬く伸びなくなると、後ろ側の筋肉を引っ張ることになり、腰痛につながるのだとか。

解してもらったらスッキリしました。

家でも出来るマッサージボールのストレッチも教えてもらったので家でやっています。

 

先生曰く、そのあたりのインナーマッスルは本来は呼吸などでしっかり伸ばされるそうなのですが、、、自律神経で交感神経優位が続いていると呼吸が浅くなり、伸ばされないので固まりやすいと・・・。

確かにな~・・・。

リラックスした腹式のゆったりした呼吸が出来てなかったかも (;’∀’)

 

そして鎖骨当たりの大胸筋。

練習後先生からスペシャルサービスで、シャバ―サナ中に伸ばしてもらったのですが、「なんか硬いよ・・・」と(笑)。

そこも硬くなっていると、肩が上がりやすくなり呼吸が浅くなるそうです。

自分でも解せる場所なので、固まらないようにマッサージするのが良いそうです。

 

どちらも呼吸が大切って言ってる (;・∀・)

出来てないってことよ。

 

普段から呼吸が浅く、また練習中も胸の上の方だけを使って鼻息荒く動いていた証拠、でしょうね~。

急に基本の呼吸に戻る・・・でもそこがしっかり押さえられてないと、先に進んでもケガしそう。

マスクの中で口を開けて呼吸してるようじゃ、伸ばしたい筋肉は伸びず、身体はどんどん硬くなる。

 

今の自分の練習に必要な事だからこそ、色々なところで呼吸というテーマに当たるのでしょう。

見た目華やかなセカンドのポーズなどに目が行きがちですが、基本の呼吸がしっかり出来てないと、いくらやっても完成しないのだろな~。

まずはしっかり土台を固める・・・て、土台の基盤となる呼吸から再スタートだよ。

 

まずは固まっている大腰筋・腸腰筋・大胸筋を伸ばして・・・呼吸が入りやすく。

そして深く落ち着いた呼吸をして、更に伸ばして。

まずは、そんなところから見直していきたいと思って練習しています。

夜のストレッチで解していると思っていましたが、脚だけじゃ全然足りなかった・・・。

まだまだ固まっている筋肉が山盛りでした 苦笑 (;・∀・)

アタシの身体の硬さは超合金・・・そりゃ後屈で曲がらないわけだヨ。