ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

カタいと力む

最近、ドロップバック&カムアップの練習がアツい。

“ドロ” とタイプするだけで候補リストのトップに上がってくるくらい 笑。

 

まだカムアップは手をマットから浮かせる程度ですが、、、 身体がフワっと浮いた日は、鼠径部の伸びを感じます。

そうじゃない日は・・・それなりに (‘ω’)

ま、そのままブリッジに戻っちゃうので、結果同じ姿なんだけど。

 

きっとまだまだ鼠径部の伸びが足りないのでしょう。

 

気づいたんですけど、鼠径部が上手く伸びた日ほど、 無駄な力みが取れます。

恐らく(自分研究結果)、鼠径部&股関節が硬い事が、 腕や前腿の無駄な力強さを呼び込んでいたのかも。

本来伸びるべきところが硬く伸びないと、 どっかにシワ寄せが来て負荷がかかる。

その状態で力んでいる肩や背中を緩めようと思っても、 原因が股関節だから上手くリラックスできてない。

 

私もヨガを始めた頃、ダウンドックの思い出があります。

めっちゃ硬かった~ 涙。

肩関節も股関節も、そしてハムストリングなんてガッチガチ。

肩の力を抜こうにも抜けない、 背中の緊張を緩めようと思ってもどうにもならず・・・ 台形ダウンドック。

重心が肩に寄ってしまい、緩ませたら頭から崩れ落ちるわ・・・ っていうバランス。

そこから、肩の柔軟性、 お尻やハムの柔らかさを少しずつ向上させ、 ようやくダウンドックになったのでした。

 

だから、力みがある時は、単にビビリな時もあるけど・・・ どこか関節が硬い可能性があるんじゃないか?と。

力みの場所だけを見ず、 アーサナで関連する関節の柔軟性を見極める事も、 克服への道なのかもしれません。

 

今私が取り組んでいるのがこのフロッグ(カエル)ストレッチ。 骨盤の前面を伸ばすストレッチです。

(画像はネットからお借りしました)

f:id:Piccolina_mami:20200206130936j:plain

 

すんごい痛い 笑。 よっぽど硬いんだね・・・。

気を抜いて歩いている姿も、前かがみで、 パソコン前で座って事務仕事、、、鼠径部が縮んでるだろな~。

気づいたら大御所俳優さながら(笑)、 胸張って鼠径部伸ばして大股で歩くように心がけています。

 

肩を開くストレッチも平行して行ってます。歳だからさ、 肩が前に丸まって来てるんだよね、トホホ。

肩をすくませないよう、 リラックスしたポジションを覚えられるように・・・。

 

カポタの練習でも前腿がガッツリ働くのよねぇ~・・・。 股関節をもっとストレッチさせてあげないと。

そして、スネや足の甲でマットを押す・・・これが出来ない。 足首が硬いのかな~。

今は心で呪文のように「前腿リラックス~、前腿リラックス~」 と唱えながら練習してます 笑。

手をマットに着いた後、どうやったら肘までつけるんだろ・・・ と私の肩も言っております

肩と股関節ね~、、、皆さんお悩みはきっと共通なハズ。 

がんばりましょ~!