ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

股関節屈筋群と内転筋

ま~たマニアックな(笑)。

 

苦手な後屈シリーズ・・・。

枕詞と化した“苦手な”って、 自分で言う事で呪いをかけているのか??

久しぶりにカポタのアジャストをしてもらい、 先生にマットに着いた手を少しだけ引き寄せてもらいました。

3cmでギブ(笑)。

足指を触れるのは、、、来世だな、、、と痛感。

かかとキャッチなんて、、、3代先だよ、絶対。

 

股関節が開かない。

開くと言っても横に開くではなく、、、縦。

言い換えれば、鼠径部を縦に伸ばすような体の使い方、 が全然出来てない。

脚が弱いから、後屈で伸びたいところが、 逆に力が入っちゃって縮むんだな・・・ワレ。

上半身の反りを支えるために、脚の付け根にぐっと力を入れると、 股関節は曲がり、腿の上の方がガチっと固まる、、、その状態。

それじゃ~後屈できんのよ・・・。

 

前腿が力むと、内転筋もお休みします・・・。

結果、逞しい前腿が出来上がるワケですよ~ 泣。

なんか、ハムにしたら美味しそうな仕上がり具合ですよ。

いやいや、プロシュートとか言ってる場合じゃない、 女子的にカモシカ脚が理想。

 

f:id:Piccolina_mami:20200206131320p:plain

縦に開く意識付けから始めました。

骨を想像して、 股関節が大転子のあたりからクルっと前に押し出すように回転して いくのが理想。

呼吸して広げて行くようなイメージと言われ・・・5ミリ広がった 気がした。

内転筋を意識して縦の伸びをも~っと使って行かないと。

なんか良いストレッチないかなぁ~。

 

今ウシュトラもラグバジュラも、やや前腿に頼る部分があるので、 それの使い方を少しずつ覚えて行こう。

もっと楽に出来るようになるよって、教えてもらいました。

 

間違った体の使い方で無理やりアーサナが出来ていたとしても、 それが原因でどこかでつっかえる。

(いや、既につっかえてる、私)。ケガをしてしまったり、 進んだアーサナで大きな壁にぶつかるんだな。

 

だから、まず先生のアドバイス通り、上手く身体が使えるよう、 自分に合った感覚を見つけ出そう。

その先にカポタがある・・・。

 

ドロップバックでも違うやり方を教えてもらいました。

 

バンサイした状態から入ってましたが、 最初は胸の前合唱で反り始め、 着地の頃に腕を伸ばす方法をやってみた。

こ、怖い・・・ビビリで胸が落ちて落下、、、。久々、ドッタ~ ンとやっちゃいました。

でも、 少し慣れたらその方が肩の力みが取れるかもという事でした。

試してみようかしら。(まだ一人じゃ怖いけど・・)

今まで手を挙げて下りていた分、 なんか振り子の様で安心だったけど、 ちょっと手を下ろしただけでメッチャ怖い・・・。

これは・・・これは・・・克服できない気がする。

喉が締まり胸が落ち、 とてもじゃないが一人でやったらケガをするわ。

とりあえず肩の力みが取れればいいのよね・・・ バンザイで力まない方法を探ってみようかしら。