ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

カポ->ラグバジュラー>ウシュトラ

最近カポで股関節を使って、骨盤を膝より前に出す練習をしています。

坐骨神経のビリビリもあるので、様子を見ながらの練習という事もあり、いまだに定規を当てたら若干前に出てくるかな?・・・目視では判断が微妙なレベル。                                                                                                                                                                            

 

しかしながら、ラグバジュラとウシュトラの感覚が変わってきました。

筋力ではない部分でバランスを保てている感じ。

 

ウシュトラで5カウントホールドする時

ラグバジュラで最後上がってくる時

 

股関節を前に押し出して、マットを脚で押す感覚?というのでしょうか・・・?

脚が少し使えてきたのかもしれません。

 

今までは、手で足を押す反発を使って、勢いでエイヤって感じでしたが、、、、それだけではない脚の力を感じます。

コレ・・・今までなかったんか~いっ (笑) (←絶対ツッコまれるわ)

 

まだまだミジンコのレベルの差ですが、今までとは内側の感覚の若干の違い。

 

鼠径部がどれだけ詰まってたんだ!?

いまだに長年の反り腰の結果、前腿はバリバリ張って立派な成長した姿ですし、鼠径部はその分屈折し、尾骨がやや後ろに反った姿勢が楽です。

骨盤のニュートラルポジションが取りにくい。

 

ウシュトラからの後屈はまずは鼠径部の屈折を伸ばし、尾骨の向きから見直します。

そして新たな股関節を使って骨盤を前に押し出す動きが加わると・・・体の前面の伸びが感じやすい気がしています。

起き上がるときも、前腿の筋肉に頼らずに戻ってこれます。

 

ラグバジュラもしかり・・・。

今まで80%手で足首を押して反発する力に頼っていましたが・・・割合が減り、脚の強さで補えるようになりました。

 

ま・・・本来はこうあるべきだったのでしょうけど・・・(ズルしてたのねんっ (‘Д’) )

 

今更ながらウシュトラから、本来の脚の使い方を覚えなおしています。

すっ飛ばしてたから、カポが手も足も出なかったのでしょう・・・・。トホホ。

 

反り腰族の皆さん、一旦自分がウシュトラに入る前の姿勢を動画や写真で確認することをオススメします・・・。

案外、鼠径部が折れたまま・・・かもしれません。

骨盤のニュートラルポジションを探してみてくださいませ。

腰が柔らかい人はそれでも出来ちゃいますが、私のようにバリ硬人間は、まずは始めの姿勢から見直すと良いかもです。

 

そして、腰でどうにかするのではなく、、、股関節を使う意識って・・・できない私が言うのもなんですが(笑)。

 

まだまだ、ラグバジュラから起き上がると、知らぬ間に脚が大きくハの字に開いています・・・。

脚が弱い。

 

次のアーサナを欲しい!新しいアーサナを頑張るっていう気持ちも大好きなんですけど、前にもらったアーサナを見直し、足りない部分を補充していく作業もかなり好きなのです。

穴だらけだった道をキレイに舗装していくような充実感があります。

キレイに舗装された道を通れば、体も心地よいし疲労感も少ないはず・・・。

今はまだ凸凹が至る所にあり、ほぼトラップ状態 笑

穴に落ちてケガをしないようにだけ気を付けながら、せっせと穴埋め作業 (*’ω’*)

f:id:Piccolina_mami:20211208151328p:plain

今でも太陽礼拝や基本のスタンディングでも小さな発見や、日々の体の感覚の違いがあります。

だから飽きないのでしょうねぇ~。

同じ練習は二度とないのですからねぇ。