ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

お腹を使えていない

カポさんですよ、、、はいはい。

毎度毎度の、、、問題だらけのカポターサナ。

 

お腹を使わないといけない。

 

手を這わせて足の方へ歩かる時に、みぞおち~肩までしか頑張ってない。

お腹や鼠径部はすっかり休眠状態。←これをどうにかしたい!

 

思い切って先生に聞いてみた。

着地後にどんなに手を伸ばして背中のアーチを作ろうとしても、お腹や鼠径部まで力が伝わらないのはどうしたら良いか??

 

答「お腹が抜けてる」

 

(;´д`)トホホ

 

確かに、着地後は重心は全部上半身に乗っかり、脚には何も残ってない (>_<)

手を足に歩かせるにも重心を支えながらなので、更に苦しい。

 

どうしたらお腹が抜けないの??

 

答「お腹が使えてない」

 

(;´д`)トホホ (本日2度目)

 

手をマットに着いた後も、ラグバジュラみたいに脚から下腹部はエンゲージしておくこと。

ストローで下から水を吸い上げるような、1本通った力を維持していないとイケナイ。

 

私の今の段階は、途中まではエンゲージ出来るのに、手をマットに着く頃には完全に抜けてる。

 

“お腹を使う”と聞くと、ギュっと固めるイメージをもってしまうけれど、ココは違うそうです。

お腹を伸ばしながらも芯は保つ。その使い方が腰を守る上で大切だそうです。

途中からお腹は何も使えてない、、、放牧状態なワタクシ (・∀・)

 

どうやって最後までお腹をエンゲージしておくか、が目下の課題。

ラグバジュラでは手で足首を押せるから、まだ楽なのよね(それでもちゃんと出来てないけど!)

とりあえず脚を使ってエンゲージ出来る体制を少しずつ増やしていきたい。

壁を使った練習で少しずつ強化していこうと思います。

今も、壁に手を着いたら1ゲーム終了とばかりに手に重心寄せてるからね (*’▽’)

そこを脚に重心を乗せたまま、手でも壁を押して更に鼠径部を伸ばすという技、、、出来るようになるのかな?

 

脚を使える様になるには、お腹も必要なのね・・・。

 

f:id:Piccolina_mami:20201125135434j:plain

(写真はネットからお借りしました)

 

今までお腹は意識すらできず、、、ダル~ンな状態だったのでした。

それで、胸から肩だけでどうにか手を歩かせてた、、、逆にすごいな。

 

弱点が分かったけれど・・・即座に修正出来るものではなさそうです。

少しずつお腹を使える様にして、脚を強くして、手に乗る重心を極力減らす。

書くと簡単なんだけどなぁ~・・・ 苦笑。

さてさて、、、、来世までにどれだけ出来るかな (*’▽’)

 

ローマの道も1日にしてならず・・・。

カポタの道も1日にしてなる訳ない。

ましてやドンくさい人はチョチョイと出来るなんて思っちゃいけない。

 

目標は・・・来年の今頃はちょっとは使えているといいな・・・(←遠いなぁ~)