ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

左肩の不調

スプタクルマの一進一退・・・。

どうも左肩が原因らしい。

 

背中に上手く腕が回らない、、、(≧▽≦)

やっぱり・・・五十肩だろうか?

間違った動きをしているのだろうか?

 

f:id:Piccolina_mami:20210331154911j:plain

右肩は好調なのですよ、、、ホント。

後ろでで肩甲骨を掴むストレッチを繰り返して解しています。

おかげで、右側だけならば指の第1関節くらいまで背骨を通り越せます。

 

なのに~、、、左は~・・・

背骨までたどり着けないっ 汗。

 

念のため左右の腕の長さまで比べてみた(もしやと思って 笑)

全然一緒だしっ (;・∀・)

関節の使い方や、ストレッチでほぐれていない部分が潜んでいるのだろうか?

 

左右の肩と肩甲骨の動き方に差がある自覚があります。

同じように動いても、肩甲骨の動きや肩の使い方が違います。

背骨の歪みのせいもあると思うけれど・・・。

 

左肩が右と同じ位良く動けば、、、背中の後ろでバインドできると思うんだけどなぁ~・・・。

今は左肩の調子が良い時で“なんちゃってバインド”(第一関節だけ重なっていて、力は入ってないバインド)

調子が悪い時は指同士背中でタッチするだけで精一杯。

 

五十肩だったら良いな・・・(一定期間経過したら元に戻るワケだし)と思ったのですが、腕の上げ下げや左右回ししてもドコも痛いところも無し。

 

今までの経験上、肩が固いからと言って、肩だけを集中してストレッチしているよりも、周り全体を解す方が動きが良くなるケースが多いです。

なので、肩甲骨、肋骨、背中・・・全体をゆっくり解しています。

肋骨など、両手で前も後ろも全体を擦るように触ると結構気持ちいいですよ♡

肺も広がりやすくなり、呼吸も深めになるのでオススメ (´ω`*)

 

左肩の動きを制限している元凶はナゾですが、、、しばらく様子を見ながらその日の調子に合わせたスプタクルマの練習になっています。(最近は毎回ゆっくり2回やってるけど)

 

肩は関節が複雑に影響しあっているそうです。

だからこそ、無理をし過ぎて壊さないように大切に使わないとね~。

 

すごいナゾがもう一つ・・・

スプタクルマの練習で、背中を丸めようと肩甲骨から胸椎を思いっきり丸めようとすると・・・仙腸関節の上部がムズムズする時があります(笑)。同じ感覚の人いますかねぇ~?? 

肩甲骨と仙腸関節って影響し合います?? 

 

確かにサルだったころ(覚えてないけど)、4足歩行の時は足は骨盤、腕は肩甲骨と・・・同じような使い方をしていたので、ある程度連携はしていたのだろうけど。

 

ワタシって、どちららかと言えばサルに近いの?? マジ?? 笑