ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

スペースを作るためのプラクティス

朝プラクティスしている時間は、約2時間。(ちょっと長いね・・・)

色々な思考は、一旦停止状態。

身体の使い方、アーサナの意識ポイント等、その場その場で考える事はあるものの、普段の仕事、嫌な事、やらなくてはいけない事・・・普段から頭の中を占めるゴチャゴチャは出番無し。

もちろんスマホでネットをボンヤリ見たり、TVで流れる情報をダラダラとキャッチしていく事もありません。

 

2時間・・・充電 (*’▽’)。

 

心に余裕というスペースが生まれてきます。

もリフレッシュされて、スペースが生まれます。

 

ラクティスの間に不要なデータを消去しているのでしょう。

容量を減らす作業。

パソコンで不要なデータは削除すると「ごみ箱」に入ります。

削除したつもりでも・・・ごみ箱をクリックすると削除データが残っています。

目に見えなくなっただけで、、、潜在して容量は減っていない状態。

完全に消去するには、更に「ごみ箱を空にする」という作業が必要です。

 

f:id:Piccolina_mami:20210831143847p:plain

これを朝のプラクティスが担っている気がします。

モヤモヤ~とした気持ちを何度も思い出していたのに、、、朝練の後は「もぉ、いいや」と吹っ切れたり。

イヤだな~と感じていた事も、仕方ないと片づけられたり。

ごみ箱の潜在している思考を、エイっとお掃除。

 

練習中は溢れるネットやTV情報から遮断されているために、プチ・デジタルデトックス

頭もスッキリします。

自分の生活を見直してみると、スマホで音楽やネット、TVを見て、仕事でパソコン・・・常にデジタル。

解放されている時間は、朝練、お風呂、睡眠。

1日の中でどれだけデジタルに支配されている事か・・・。

ラクティスは、まとめて2時間確保できるの朝の貴重なデトックス・タイム。

睡眠のような意識が無い状態ではなく、集中して身体を動かすことだけにフォーカス。

 

もちろん身体にもスペースを作ります。

骨と骨との間。

腕を上に挙げて、肋骨を広げる。

後屈で背中を長く使うために身体を伸ばす意識

股関節を柔軟にするために詰まりを解消するストレッチ

 

呼吸が楽に行えるようになり、肩や脚も動かしやすいと身体も楽です。

猫背になると肋骨が固まり肺のスペースも小さくなります・・・

呼吸が浅く早くなり、心もセッカチに、落ち着きがなくイライラしがち。

 

ヨガって、プラクティスって、アーサナって何のために?

もちろん、出来るようになると嬉しいし、自分の身体的な機能向上の上達は楽しいです。

でも、それよりも、心と頭にスペースを作るためだったり、ゆったりと呼吸して正しい姿勢で居られる為だったり・・・。

普段は隠れている本来の目的。

 

そこを実感できると、更に楽しくなります。

 

アーサナが出来る、出来ないではなく、「出来る範囲でやる」。

出来なくても悪いワケじゃなく、出来たらエライ訳でもなく。

 

なんだよね、分かっちゃ~いるのよ・・・・。

ついインスタ見て(アーサナのShow-off品評会と言う人もいます)、なんでワレの身体はこんなにもドンくさい・・・と思っちゃうんだよね。

同じ人間なのに、手足も同じだけあるのに、、、どうにもならないもどかしさ。

ははぁ~ん・・・さては、あの人たち・・・課金したな(笑)。

 

ワタシ、無課金で頑張るもんっ。