ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

後屈の支点修正

まだお試し中ですが、後屈が少しだけ楽になってきました。

 

腰から曲げようとしない ←腰を守るうえでも大切。

しかしながら、胸椎も硬いので後屈でしなやかなカーブを描けない。

最終的に腰に負担がかかり、胸もつぶれて苦しいという状況から脱却すべく、目下研究しています。

 

ヨーコ先生のオンライン・マイソールで、他の生徒さんのカポを指導している時に、シレっと一緒に聞いて参考にさせてもらいました。

 

「お尻の真ん中の位置から曲がるような感じで・・・・」という事。

 

上体を曲げる支点の意識。

なるほど、お尻なんて、、、後屈の時は放置してたわ(笑)。

 

とはいえ、修正は今回で2回目 笑 (*'▽')・・・・どんだけ間違えて後屈していたんだ!?

 

(修正1回目 前回)股関節の前側を伸ばして、体の上半身を反るイメージ

・・・股関節の場所が見当違いだったり色々ありましたが、最近はイメージ固まってきました!

 

(修正2回目 今回)追加で・・・お尻の真ん中ぐらいの位置から曲がるイメージ。

上半身を反らす時に、股関節の前側のみイメージしてました。

これを後ろ側(位置的にはお尻の真ん中ぐらいの高さ)まで意識をすること。

 

身体の前身ごろと後ろ身ごろ、股関節の位置をマークして・・・そこを支点にして動かすイメージです。

 

いままで・・・1回目の修正で、股関節を曲げながら前に押し出して伸ばす、という意識で行っていたのですが・・・

肝心な曲がる場所はボンヤリと腰から背骨までをイメージしてしまっていました。

 

それを股関節の後ろ側(お尻の真ん中の高さ)あたりから背骨の上までに修正しました。

 

すると・・・腰への負担がかなり減った気がします (*’▽’)

イメージするだけで感覚が違ってくるって、身体ってすごいですよね~。

まだまだ動きが硬いし、股関節も伸びが足りないので・・・実際の後屈の軌道は微々たる変化 笑

それでも体への負担(心の負担も 笑)が違います。

 

f:id:Piccolina_mami:20211213142949p:plain

前腿が緊張しないように気を付けたり

内転筋への意識を保つようにしたり

バンダ等・・・色々確認しながらの後屈の再構築。

 

少しずつ1mmずつ進歩している気がします。

 

運動神経が鈍いし、体の感覚も鈍いし、思う通り動けてないけど・・・

自分なりの方法と進み方で、人の5倍の時間をかけての進歩。

諦めないのが取り柄です 笑

 

腰を痛めそうな動きをしている方は、私同様に何か頭の中のイメージを変えてみると違いが出てくるかもしれません。

無理して曲げようとし過ぎず・・・自分の体をどう上手く使うかを探していく感じです。

イメージしてすぐ出来る訳じゃないんですけどねんっ ・・・(;’∀’) 

でも、ちょっとずつでも変わります。