ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

隠れた成長

夏の宅練期間も、、、さすがにそろそろ終わりよね。

実はこっそり自画自賛している成長があります。

 

宅練プライマリーでも、ブリッジとドロップバック&カムアップが・・・出来ている!

とりあえず・・・どんな形であれ(苦笑)

実はコレ、久々に1年前の自分を思い出して、、、シミジミと成長を感じた事なのです。

 

1年前の夏の宅練は・・・半分くらいの日はフルプラクティスが出来ていた頃です。

週2,3回・・・身体が動かない日はプライマリーのみの練習でした。

その頃の記憶では

「プライマリーは前屈ばっかりで、いきなりブリッジしようなんて、、、無理に決まってる」

「セカンドの後屈シリーズをやらないと、ドロップバック&カムアップなんて出来っこない」

そうやって、宅練では・・・プライマリーの日は当たり前にブリッジ省いてました(苦笑)。

確かに背中がカチッと固まり、全然反れない感覚だったと記憶してます。

 

そのまた昔のプライマリーしか練習してなかった当時は、ブリッジちゃんとやっていたのにね~。

(その頃はまだドロップバックが出来なかった記憶・・・)

 

身体は直ぐに怠けます・・・セカンドを少しやらないと後屈出来ないなんて、ワガママボディなっ (‘ω’)

 

それが、今年の夏はプライマリーしかやらなくなったせいか・・・ちゃんとブリッジ&ドロップバック・カムアップまで出来るんですよ!

鼠径部のストレッチ感もなく、胸もあまり開いてないので、ドスーンと着地しておりますが、、、とりあえず降りて&上がってこれます。

目には見えない小さな変化をいくつか経て・・・の今。

 

まずはアップドックをちゃんとやる・・・これを意識するようになりました。

その為に、無意識に固めてしまう背骨をどうやったら力まないか、、、を研究しました。

 

身体のクセですぐに首をすくめ、みぞおちを固めて、ガチガチにしちゃう上半身。

アップドックも、板の真っ直ぐな背中のまま、首だけちょっと上を向くだけでスルーしていたのでした。

 

そこをまず自分のクセとイメージ付けから始めて、少しずつ改善。

 

首をすくめやすいクセ:

頭蓋骨の内部にある頸椎1番&2番を意識すると、スッと力が抜けました

また鎖骨をリラックスして自然に腕を重力に任せて垂らすイメージ

 

肋骨とみぞおちを固めるクセ:

最初の太陽礼拝から肋骨から、みぞおちをリラックスして呼吸することを優先させる感覚

やや腹圧をかけた状態で腸腰筋を縦に伸ばすイメージ

肋骨の前も後ろも柔らかく使う感覚

 

だいたい・・・そんな感じで動くと上半身が今までより動きやすいです。

あくまでも個人の感想なので、感じ方には個人差があります(笑)

 

すっかり忘れてガチガチに無意識に力を入れてしまうので、、、動きの中で、リラックスの状態をしつこく確認する必要があります。

ホールドの5呼吸の間にチェックしています。

気が付いた度に力みを抜く・・・を繰り返し。

 

そんなこんなの試行錯誤で、、、ブリッジを行える背骨の柔らかさを保ったまま、プライマリーが出来るようになってきたようです。

ようやく、、、だよ。

随分と気づくのが遅れたけど。

 

本当はプライマリーの練習の時代にクリアすべき課題・・・だったのかもしれません。

 

暫くセカンドを手放してプライマリーに戻って基礎固めをしている中で・・・隠れた成長。

後退していると思いきや、、、エッヘン、成長しているポイントもあるんですよ。

 

地味なこういう成長が、実は大切だったり・・・(と信じたい♪)

f:id:Piccolina_mami:20220912150935j:image

 

基本的な体の使い方を見直すことで、また練習の感覚が変わってきます。

今は上半身を少しだけ楽に使えるようになったことで、動きも少しだけ・・・ぎこちなさ、が取れて来た。

一つ一つ、ガクっ、バタっ、ドサっ・・・バタバタしていた動きがちょっとだけ滑らかに呼吸のリズムと共にしなやかに。

これも個人の感想です。感覚には個人差もあります(笑)

しなやかに動けている、、、と思っているのはオノレのみ (‘ω’)