ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

1呼吸&3回まで

本当はやっちゃダメって分かっているのに、ずっとやっていた事・・・。

今年はソレを卒業しようか、と。

 

ラクティス中の自分ルール。

 

アーサナの前の準備運動 ←これね・・・。

 

教え方が本来の指導法に基づいた厳しいシャラなら、怒られるレベル (‘ω’)

 

なんとか出来るようになりたい!

もうちょっと深めたい!

という部分があって、準備運動を行うルーティンがありました。

 

スプタクルマ―サナ・・・ま、これは出来てないからね~(苦笑)

これだけは何としても今年中に安定して手を組んで、脚を寄せたい。

なので、今は準備運動してます。

 

それ以外の諸々のアーサナを少しだけ自分に厳しくしてみようかな~と思っています。

 

プジャピダ&クルマーサナは、ジャンプインする時は、なるべくカウント通り一気に入る。

今まではジャンプインの前に体勢が整るために、5呼吸ぐらいは余分にやってました。

 

ウシュトラの前に、準備運動で後屈を途中までやるのは、、、ナシ。

カポタの前に壁に手をついて胸を開く動きも、、、ナシ。

 

後屈大嫌いな私には、ちょっとした恐怖ですよ、、、体が準備出来てない状態でトライするのって。

それでも、本来の流れにのっとって、、、準備運動の”執着”から離れる訓練を始めています。

準備運動やらないと上手く出来ない、怖い・・・そんなマインドからの卒業を目指します。

 

案外、ジャンプインもやってみたら怖くないし、

ウシュトラもいきなり入っても、・・・体の感覚はあんまり変わりない。

 

そんなもんよねー。

頭で勝手に思い込んでる部分が強いのだと思います。

 

カポは、壁を使わない代わりに3回までトライ。(今までは壁1回&マット2回)

(今はラグバジュラも上がれないので、3回までトライしています)

 

過去に先生にアーサナをやるのは3回まで・・・と言われました。

それ以上は、そのアーサナに執着することになるから、出来ても出来なくても、、、3回まで。

 

スプタバジュラーサナも仙骨の様子を見ながら再開。

 

本来はブリッジもドロップバックも、ササっと入らなければならないのですが、、、まだ右背中と仙骨の調子をみつつなので、、、これはもう少し準備したり調子を探る動きは必要なので、ペンディングです。

 

まずは、マインドが執着している準備体操の削除から始めます。

流れを止めずに動くとこんな感じ?と探りを入れて、呼吸とリズムを大切に。

・・・ちょっとだけ練習期間が短くなります。

今までモゾモゾとアーサナ前の準備運動にどれだけ労力と時間を割いていたのでしょうか・・・(´・ω・)

 

更に「ま~準備運動で解せば良いか」という事でそれまであまり意識出来てなかった、力まずに動く感覚を学習中。

 

多分・・・野球で言うと、パワーヒッターでした。

アウターの筋肉を上手く使ってパワーでホームラン。

 

目指すは、軸とインナーとタイミング、、、イチローさんのような、しなやかなヒッター。

f:id:Piccolina_mami:20230209150508j:image

全然遠い目標ですが、、、楽しみながら一歩ずつ。

 

一度でいいから、通しで自分がどんな姿で練習しているか、、、見たいような見たくないような・・・苦笑。