ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

吸収と消化を繰り返す

今のところ週5練習の内、週初め2日はスタジオ練、後半3日は宅練のスケジュールです。

アジャスト解禁になったらスタジオ練を増やしたいけどねぇ。

東京都の感染状況を考えると当分はこのままかなぁ・・・(>_<)

 

上手く使い分けています。

スタジオ練はインプットのタイミング。

先生からのアドバイスを受けられる貴重な時間。

近くでアドバイスを受けている人がいると、貪欲に(笑)耳を澄ませて聞いておく。

 

宅練はそれを消化しながらの練習時間。

受けたアドバイスはその場で落とし込めない、ドンくさいタイプ。

週の後半の宅練は、ひっそりその作業に当てます。

こういう事だったのか?とか、こうすれば良かったのか!などなど。

 

そうやって、吸収と消化のサイクルを楽しんでいます。

もちろん、消化が追いつかない時もあれば、吸収が無い時もあるので、そのあたりが良いバランス。

 

消化がすぐに出来ないものが多いので、牛みたいに何度も反芻しています(笑)。

何度も噛み砕いて、ちょっとずつ消化しないと・・・栄養になってくれません。

 

スタジオ練の良いところは、みんなと一緒にマットを並べる事でエネルギーをもらえます。

先生からのアドバイスも(口頭のみだけど)ちゃんとあります。

途中で息切れしそうになっても、最後までなんとか持ちこたえられます (*’▽’)

頑張れちゃうのは、やっぱりスタジオならでは。

 

宅練では、一人呼吸に向き合って自分の世界に入ります。(たまにベランダに鳩が来て邪魔するけど)

気になっていた部分、アドバイスを受けた部分を噛み砕いてじっくり向き合います。

勢いはないけど丁寧さが増す練習。

ただ、プツンと集中の糸が切れちゃうと、立て直しは難しくてやり切るので精一杯。

 

もしかしてここ1年ケガなく練習出来ているのも、このおかげかも。

ずっとスタジオ練だったら頑張り過ぎて空回りしてケガをしててもおかしくない。

 

ずっと宅練の場合は、自分が正しい方向で練習出来ているのか?

体の使い方や楽に動かせるヒントを教えてくれる人がいないので、ガンコに無理してケガをするかもしれない。

 

f:id:Piccolina_mami:20210319154336p:plain

上手くアクセルとブレーキを使ってバランスを保っているのかもしれませんね~。

息を吸い続けてると過呼吸になるし、吐く呼吸ばかりだと酸欠だしね。

吸って、吐いて。同じだね~。

 

そしてこうやってブログなどに残しておくと、また次に躓いた時に見返すとヒントになったりして便利。

歳かしらねぇ、すぐ忘れちゃうのよね。

また、その時にピンと来なくてお蔵入りしていたアドバイスが時を経て腑に落ちたり。

今消化出来てなくても、ポイントだけでもメモしておくのは有効ですヨ。おすすめ。

先生からのアドバイスは、役立ちます。

・・・その時の自分にはレベルが高すぎているかもしれないけど。

取っておかないとモッタイナイ。

 

ほんと・・・あとから、ガッテンするから (*’▽’)