ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

たかが10cm、されど10cm

迷宮入りしているジャンプバック。

それでも、いつか・・・を目指して毎日コツコツ頑張っています。

 

お尻は持ち上がるものの、上体が前に移動できず、あれこれ試しています。

今は、少しでも上体が前に倒れやすいように

〇手をやや前方に着く

〇首をすくめないように首肩のスペースを保つ

〇足がマットについてもいいから、肘を曲げて上体に重心をしっかり乗せる練習

 

これにフォーカスしています。

今は足をマットに3バウンド 苦笑 ( ;∀;)

足を身体の下にくぐらせる時に、手前で1回、くぐらせた後で1回、そして脚を伸ばしてチャトランガで3回。

足がマットに着くのは・・・腕を上手く使えてないからだと分析しています。

前鋸筋・・・ね。 (*´Д`)

 

ドッズン&ドッスン

足を着地&重いお尻を持ち上げて、ヨロヨロとジャンプバックしています。

 

夜のストレッチタイムは、プラクティス中では出来ない、ブロックを使ったジャンプバックの練習をしています。

ブロックに手を置いて、高さを補ってのジャンプバック。

ブロックの高さは大体10cmくらいでしょうか?

・・・そうすると足を擦らずに&肘を曲げてジャンプバックが出来る。

 

しっかりブロックを押す力で身体が持ち上がりやすく、ブロックの高さ分も足が通りやすくなる。

 

f:id:Piccolina_mami:20210610144937p:plain

10cmの高さの違い。

たかが、10cm・・・されど10cm。

 

ブロックを外してマットに直接手を着くと、既に力の伝え方が迷子。

途端にお尻重心になり、肘が曲がりませんっ ( ;∀;)

 

この感覚の違いは、かなりのもの。

 

この10cmの段差をいかに克服するか・・・。

1cm刻みで高さが変えられるブロックがあったら良いのに(笑)。

 

まずは10cmのブロックの高さでも、毎回安定して余裕でジャンプバック出来るようになろうと思います。

前鋸筋を使って、肩甲骨から腕を押し出す意識と、脇を締めて肘を曲げる意識。

ボンヤリからしっかり明確に使えるように練習です。

 

肘が開いちゃうのですよね~(;´д`)トホホ。

お尻を持ち上げて足をマットに着かないように・・・と思うと、肩が自然と内巻き&肘は外側へ開きます。

開いてハの字になった肘を後ろに引いて曲げようとしたって・・曲がらないわなっ 汗。

無駄に上腕二頭筋は張ってますが、、、ソコじゃない。

その後ろの三頭筋を使いたい。

ほんと、ブキッチョねぇ・・・。

 

時間があったので、半年前の自撮り動画と比べてみたけど・・・。

見た目は変化なし!! 

こんなに試行錯誤しているのに、ほぼ進化してないという結果。

もしかして、これまた1年後も同じ事言ってるかもしれない、、、( ;∀;)

ま・・・ま・・・焦ったところで花は咲かないので、少しずつ水を与えて育てる様に、楽しみながら練習していきます。