ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

後屈の改善へむけて

苦手なのですよ、後屈(←もう知ってる?? 笑)

・・・なんだかんだ言いつつ、やりますけど (。-∀-)

 

進歩も遅いし、上手くは出来ないし。

 

とは言え、やるからには頑張ります・・・。

そしてちょっと上手くなりたいと思っています。

 

とは言え、

持ってるアイテム(身体能力)はポンコツ

有利に働くアドバンテージ(手足が長いとか)も無く

手持ちのカードが少ない中でどうにかやり繰りするしかないのです ( ;∀;)

 

最近の気づきは、次の二つです。

内転筋 (いわゆる内腿)

腕の位置(両手を万歳したときの位置)

 

内転筋は、今までオザナリでした。

後屈する時には、ハムストリングスとか、お尻あたりを意識してましたが・・・そろそろ内転筋も頑張ってもらう潮時。

股関節が外旋した状態で後屈すると、骨盤が横に平たくベチャっとつぶれた感じ。

座骨の神経もビリビリ来ます・・・。

 

股関節が外旋しないようキープするには、、、内転筋なのですよ。

まだまだ弱っちぃ・・・(>_<)

ドロップバックで下りる時には脚が開いてくるし、カムアップではガニ股。

それでも内転筋を意識すると身体がタテに伸びやすい感覚があります・・・育てたいっ。

 

後屈ツワモノの皆さんは、ドロップバック&カムアップで脚は腰幅&内腿にブロック挟んで出来ちゃったり。

その方が腰を守れるとか。

・・・もうポンコツな身体では無理ですが、せめて横にベチャっとした姿勢から、縦にしなやかに伸びる軌道へ向かって行きたいです。

f:id:Piccolina_mami:20211119143916p:plain

少しずつラグバジュラやカポも足幅がガバっと開きすぎないようになれたらなぁ~。

こちらも今は起き上がると、ビックリするくらい足がハの字に開いてまっせ 笑。

 

そしてもう一つは腕の位置。

後屈時、手を万歳ポジションで呼吸が入らない問題 笑。

ほぼ無呼吸か、10%の酸素量で生き延びています・・・(>_<)

カポで先生から「自分がどこから&どの体勢から呼吸が入らないか観察してみて」とアドバイスを受け、試行錯誤。

伸ばした腕が耳より後ろのポジションになった瞬間から、手がマットに着地するまで無呼吸でした。

と言う事は、腕が耳より後ろにならないように、胸と頭をしっかり反らせる体勢を作る事が大切。

やっぱり・・・胸が上手く開く事なのね、うーむ・・・研究中。

 

そしてカポで着地後に手を足の方へ歩かせるのも、、、肘が横に広がってしまいます。

肩甲骨だろうな・・・。

肩甲骨を安定させる筋肉が弱いのでしょう。

ここはまだまだ未開の地となり、、、これから先の課題です。

肘をマットに着けるようになるためには、これを改善しなくちゃね。

 

後屈が苦手と言う事は、必要な身体の動き方や筋肉などがまだまだ眠っているって事。

ポテンシャルの幅が大きいハズ。(・∀・)

 

出来る範囲で、出来る所から、一歩一歩。

出来る事が目標と言うより、出来ない自分を受け止めて、自分が持ってる武器で戦い方を考えて、試行錯誤する道のりが大切なのですよ。

大きな目標より、目の前の一歩前進。

 

そんな気持ちで後屈を日々アップデートしています。

いつか、、、美しい軌道を描きたい♡