ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

ジャンプバックで足がはみ出る

シッティングのジャンプバック・・・・がんばってます!

目に見える進歩はないですが、手首を痛めない程度に毎回チャレンジしています。

 

最近のお悩みは、ジャンプしてアップドックに入る時、足がマットからズルっとはみ出てアブナイ。

 

ジャンプバックして、足を伸ばしてチャトランガ

指先で着地後、アップドックに向けて足指をクルっと返す時、、、一旦後ろに足を引くとズルっとマットからはみ出ます。

 

 

f:id:Piccolina_mami:20201208164445p:plain

(この①から②への動きの途中でズルっとね・・・( ;∀;) )

 

ズルっと滑ったままの変な方向に伸びた足指のまま床を這う。

いつか親指をケガしそうで・・・。

 

本来はそのままの位置でクルっと返すのが正解ですが、アップドックで上手く肩甲骨と胸を反るには、一旦足を引いてからでないと出来ない・・・・。

そのままの位置でやろうとすると、身体が前に行きすぎてやりにくいのです・・・(本来はここから修正なのかもね。)

 

誰よりもチビッコなのに、、、マットからはみ出るなんて。

みんなどうしてるの??

はみ出ないの??

 

はみ出たまま着地したら突き指するよ(苦笑)。

 

マットのどの位置でジャンプバックすればマット内に収まるの??

ケガをする前に解決しないとっ。

 

私はダンダーサナに毎回戻ってリセットするクセがあります。

ジャンプバックの前に、一旦両足を伸ばしてから、足を組む動作に入ります。

動きの間でスムーズにジャンプバックに入る事が出来ません。

リセット(ダンダーサナポジション)ー>スタート(ジャンプバック)の繰り返し。

・・・マットの前方に、両足を伸ばす長さが必要となるのです。

その分後方に残るマット幅は狭くなります。

ってにしてもよ・・・私の足、そ~んな長くない(笑)。

 

 

もう一つの原因は、ジャンプバック時の重心が全体的に後ろ寄りかも。

動画学習で、肘を曲げて重心を前に移動させるという動きが未だチンプンカンプンです。

その分全体的に後ろ重心になって、身体が後方に流れちゃってるんだろうな。

上手な人はお尻を持ち上げる時に、上手く重心が肩甲骨に乗って肘を曲げてる。

私はお尻が上がらない上に・・・重心はどこぞへ行っております(ドコだ??笑)

 

今改善できるとすれば、マット前方に足を少しはみ出しておいて、ジャンプバックにはいる。

前にはみ出しておけば、ジャンプバックでは足がはみ出ずマット内に収まります。

・・・これで良いのかは別として (‘ω’)

 

なんかこぅ・・・ジャンプバックは、基本の動作の重要なところが抜けてる気がしてならないのよね。

身体を支えるだけの必要な筋肉が脆弱過ぎるんだと思う。

要らんところばっかマッチョだし。(前モモとか、二の腕とかさ)

粘土みたいに、そっちの筋肉をちぎって足したいわ (*’▽’) 

 

ナバーサナの前後で感覚が変わります。

ナバーサナでお腹のどこかのスイッチがONになるらしい。

・・・最初からONであるべきなのだろうな~(*’▽’)

 

やっぱさ、、、ウディアナバンダが抜けてるんかな?という気がしてならない・・・。

ウディアナがイマイチ分かってない致命傷が色々波及しているのよね~。

そろそろヨガの神様がそっと教えてくれないもんかな。

 

いつか、、、スルっと足が後ろに抜けて着地出来る日を夢見て、さらなる探検は続く・・・