ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

外腿と内腿の戦い

ダヌラーサナでヒィコラ呼吸をしていたら、体の使い方で新たな改善ポイントをアドバイスもらいました。

f:id:Piccolina_mami:20220331151348j:plain

(写真はネットからお借りしました。こんな反れるなんて超人!)

 

外腿が強すぎる・・・(´-ω-`)

 

足裏が平行の状態が理想ですが、私は小指側(足裏の外側のヘリ)が上がりV字になっているようです。

全然気づかなかったわ~。

外腿ばかりを使っているようです。

 

いざ平行にしようとしても、上手くできませんでした。

完全に体のクセとなってしまい、感覚が迷子だよ~(毎度の事だけど!)

 

なので、、、片足ずつ確認する作業から。

慣れないうちは少し脚幅を広げても良いので、ベカーサナの足の取り方から手を足首に移動させて・・・そのままダヌラーサナ。

内腿に今までにない感覚!!

お腹から膝の内側まで軸が通り、下腹部の安定感を感じました。(後屈は浅いのはさておき・・・)

今までバンダ抜けてたんだな・・・てへへ。

 

私の逞しい外腿が必要以上に頑張りすぎるおかげで、内腿は職場放棄をしておりました。

内腿が緩んで使えていなかったために、余計に腰にも負担がかかっていたのかもしれません。

 

確かに・・・・外腿というより、前腿のモリモリをどうにかしたくて、力を入れないように意識していたのですが、それが逆に外腿を頑張らせ、余計に内腿を休ませていたのかもしれません・・・。

多分力の抜き方がちょっと違ってた・・・(‘ω’)

 

右腰の張りと痛みも、、、そんなところから生じてきているのかもしれないな・・・。

そんな気がしてきました。

 

また大きな修正ポイントを教えてもらった気がしています。

 

ガッツリ強靭な外腿に引き換え軟弱な内腿・・・どうにかしよう。

 

アップドックでも、やはり内腿の意識は大切。

使えないとお尻のホッペもだらしな~く外側に垂れて、足先がダル~ンとㇵの字になります。

ギュっとはしないけどね、、、、内腿とバンダは程よく効かせる、、、結構やると疲れるよ!笑

 

外腿はなるべく使いたくないんだよな~・・・ますます逞しくなっちゃうし。

前腿もガッツリしてるのに、外腿も張り出たら、、、完全にボディビルダー (;’∀’)

脂肪もたっぷりだから、なんともお見苦しい・・・。

 

今まで見過ごしてきた体の使い方を、一つ一つ拾い上げて吸収していく作業は楽しいです。

そして体が変わってくれることを祈りつつ・・・1歩1歩積み上げていきます。

多分こういう事が大切だったんだろな~・・・。

すっとばしてアーサナの形ばかりに目を向けていました。

 

基本が出来てないから、カポや後屈で躓いて、全く進歩出来てないんだろな~・・・(;’∀’)

 

まずは基礎の身体の使い方をメインに練習する方向へシフトしています。

一旦ちゃんと見直そう。

そうしたら、また身体が変わったときに後屈が全然違ってくるかもしれない。

 

身体の使い方ひとつで、見た目は分からないけど、体への負荷や負担が変わってきます。

それがまた楽しい♪♪