ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

後屈のやり方見直し

苦手な後屈・・・。

恐らく苦手が好きに変わる事もないでしょうが・・・せめて少しでも楽に行えるようになりたい。

 

日々の練習においても、背中のご都合があるようで、、、「ぜぇ~ったい、イヤだ!!!!」

・・・と断固拒否なガチガチな背骨の日があります。

 

いざ、ウシュトラと思っても、呼吸は入らないし、背中は反らないし、仙腸関節もビリビリ。

そんな日は背中のご都合を優先して諦めます。 (*’▽’)

 

気分転換にカポの壁練を自撮り、、、(やっぱりだけど)新たな難点を確認。

 

首から胸椎が真っ直ぐ(ほぼ直線)で、固まったまま壁に手を着いています。

これは・・・苦しそう。

手で壁を押して初めて少し胸を開けている状態。

 

胸椎から首が真っ直ぐという事は、腰だけで曲げている・・・のかな。

肋骨も首も肩も緊張していて、これ以上は伸びて行かない。

 

むむむ・・・。やはり、でした。

無意識と意識的に身体がロックされたダブルの制限があるようです。

 

柔らかい方のカポのやり方を見ると、最初から首や胸がアーチを描いて後屈しています。

 

まずは首を反らす動き・・・コレが苦手。

ネット等で首を反らせる(上を向く)動作、「顎と鼻のラインが平行になる」ところまで行けるらしいけど・・・。

ワタシ、45度くらい?? 全然後ろに倒せません。 (;´・ω・)

頸椎を痛めた経験で無意識に制限をかけてしまってロックしているようです。

 

f:id:Piccolina_mami:20210819144932p:plain

 

次に肋骨。

以前2つの事を習いました

「肋骨は横に広げないように、閉じる」

「腕を伸ばして後屈する時は、腕が頭より前にポジションするようにする」(←肋骨と肩がロックしないように)

 

意識的に気を付けていたのですが、、、かえって胸椎の伸展を制限している気がしています。

自分の意識付けが先生の意図と違っていたのかもしれない・・・です (;´д`)トホホ。

 

胸を広げる時・・・やっぱり少しは肋骨は横に広がりますモンっ。

閉じようとするとみぞおちから胸が落ちて丸まります。

今まであまり胸の伸展を感じられなかったのは、、、このせいか??

 

カポもドロップバックも、後屈時は身体の前で合掌して下りていたのですが、両手を挙げて万歳した方が胸の伸びが感じられます(最初はこちらでやってました)。

ただ、私の場合、肩まで上がり首のスペースが無くなり首肩が詰まる・・・。

胸の開きを重視したら万歳の方が良いのかもしれない。

 

両手を万歳して後屈すると、バランスを取るためにコアの強さも更に必要になります。

やっぱり・・・コアかぁ~ (。-∀-)

 

後屈も行きつ戻りつ・・・前進しているのか?停滞しているのか? 毎回「はぁ・・・またキタ (>_<)」と後屈シリーズを苦手200%で頑張ってますが、、、その分色々考えたり、やり方変えたり、また戻したり・・飽くなき戦いを楽しんでいます。

今の自分のレベルにあった後屈を探していきたいと思います。

 

早く後屈で胸を開いて涙を流してみたい・・・(←変な目標)

 

上手な方から話を聞くと「胸が開いて気持ち良い」らしいですが、全然胸が開かないので、苦しさで悶えるしかないワタシ・・・・。

何か解放感があると良いなぁ~・・・。