ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

プラクティスのメリット

アシュタンガのプラクティスのメリットを最大限に感じる夏・・・。

あ~、なんて良い趣味を持ったもんだと、自画自賛しています エッヘン (*´з`)

(私にはライフワークです!!)

 

なにせ、全天候型。

東京は35度を超える連日の酷暑。

更に先日の台風

コロナの第7波

 

どれにも影響を受けずに継続できるのが、、、宅練でアシュタンガプラクティス。

 

最近週末にトレッキングに出かけるようになったアイカタさんの、雨や暑さで諦めている姿を横目に、、、せっせと一人で宅練しています。

うふふ~ん♡ 雨だろうが暑さだろうが、、、宅練はカンケーないもんね。

しかも一銭もかかりません。

 

とは言え、宅練のデメリットは自己流になりがち。

スタジオでは的確な指導が入りますが、自分だけで練習していると苦手なアーサナは短くしたり、知らず知らず楽な姿勢でアライメントが崩れていたり。

ず~っと宅練というのも、ヘッポコ練習には悪影響を及ぼすので、、、涼しくなった秋は練習日の半分はスタジオに戻るつもりです。

                        

先日気温が低めの朝、1か月振りぐらいにスタジオに行ったら、早速パールシュボッターナでお腹が使えてないと指摘を受けました・・・。

なんとな~く体を捩って前屈していたようです・・・。

バンダを使ってお腹をしっかり引き込んで、股関節に空間を作りながら前屈するようにアドバイスもらいました。

1か月の宅練で早速コレよ・・・ (´-ω-`)

 

まだまだ暑さも折り返しでしょうか、、、あと1か月ぐらいは宅練が続く予定です。

自己流を増やさないようにしたいですね。

 

こうやって、自分都合でマイペースで出来る趣味って・・・これからの人生を生きやすくしてくれると思います。

歳を取るにつれ、ワガママになってきました(私だけ??)

天候に左右されたり、チームスポーツのように、毎回仲間に合わせて自分の予定を変更して都合をつけるのが、、、億劫。

その日の体調で濃淡を決めて、日々自分のペースで紡ぐ愉しみ。

余計にアシュタンガプラクティスのありがたさを感じます。

 

そして、モノが増えない。(ウエアは増えてるけど(笑))

同じ一人で家で出来る趣味として、手芸や絵画などもありますが、作ったアイテムが増えていく・・・。

陶芸を始めた友人が「作った似たような器がどんどん増えて、置き場所に困る・・・」と言ってました。

捨てちゃうのもモッタイナイし、練習すればするほど作品は増えていくわけです・・・。

 

アシュタンガは、いくら練習するアーサナが増えても・・・モノじゃないですし (‘ω’)

いくら増えても物質的には何も増えないので、家じゅう趣味の作品に囲まれる心配もありません。

マット一枚分のスペース以外場所を取りません。

 

そして、、、程よい距離感なのですよ。

 

畑も趣味の一つですが、責任が伴います。

私が行かなかったら、野菜は枯れて荒れてしまう。

隣の畑まで迷惑をかけてしまうかもしれない・・・。

大きな意味で、生き物の命を預かる重い責任が生じるので、せっせとお世話に通うわけです。

野菜も命あるもの、ですから。

f:id:Piccolina_mami:20220818144540j:image

アシュタンガプラクティスは、、、責任は、、、ないよね?

別に何日もやらなくても、、、自分の身体が硬くなるだけ 笑。

誰にも迷惑をかけず、何かの命の責任を負っている訳でもないのです。

ちょっと練習から離れても、また最初から始めれば良いし、出来なくなったアーサナはやり直せば良いだけ。

そりゃ、自分で解決できるし、誰も巻き込まない・・・起きるのは、ただの退化です(笑)。

迷惑や義務感などの心の負担が無いのが、これまた助かるのですね。

 

身体は強くなるし、

食事には気を配るようになるし、

恐らく骨も少しは丈夫になってるはず。

更年期障害も多少は緩和されているのでは、と思っています。

 

何も・・・デメリットは無いのですよ。

(あ、せいぜい自己流で頑張り過ぎてケガするくらい・・・。ちゃんとした練習をしていれば防げます)

あと、腕っぷしが太くなります

(これもちゃんとコアが使えている人はならない、、、ヘッポコだから)

 

とりあえず、まだまだ当分は練習は継続できそうです。

第一線でガッツリ練習は出来ないけれど、自分のペースでのんびりとやっていく予定です。

 

出会ってなかったら、、、今頃どうしていたでしょうかねぇ・・・。

ドラえもんみたいな体型で、いつもイライラしてたかしら。

あ~アシュタンガに出会っておいて良かった・・・というより助かってるわよね。