ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

シッティングのグラウンディング

シッティングの苦手アーサナのマリーチCとDは、未だに毎回四苦八苦しています。

何となく出来ているツモリでしたが、身体の使えてない部分を指摘されて、現在奮闘中です。

先生って、ホント見てるし、アドバイスが的確なのよねー。(完全降伏)

 

Cで片足を曲げてツイストしている時に・・・視線を感じ、、、、ズバリ指摘されました。

「曲げている足がグランディング出来て無いね」

そうなんです・・・

時には曲げた足が前にズルズルっとズレたり、重心が反対側に偏っている状態でした。

曲げた足の方はブランブランの宙ぶらりん状態でした。

本来は足裏と坐骨でしっかりグラウンディング出来て無いといけない。

 

どうしたもんだ・・・・。

グラウンディングさせるには、坐骨をしっかりマットに下ろす ←これが出来ない (;’∀’)

ジャーヌシルシャAに戻って、坐骨の下ろし方をやってみたものの・・・え?骨盤~腰椎が全然動かんっ。

どこかの何かの筋肉が縮まったまま固まってしまっているようです。

困ったもんだ・・・。

 

でも、納得です。

だから、スプタクルマでも上手く背中が丸まらないに違いない。

骨盤からうまーく縦に伸ばして背骨のスペースが作れれば、もっと背骨が丸くなって肩が入りやすいはずです。

 

基本動作が反り腰のように常に骨盤から腰椎を縮めていたため、伸びるという動作を忘れてしまっているようです。

しょうがないので・・・心で「伸びろ!」と念じながら試行錯誤しています。

 

きっと緊張したまま縮まった筋肉が上手く使えるようになったら、マリーチCDもスプタも一気に解決かも!?

が・・・どこのどの筋肉をどう使うのか&緩めるのかナゾ。 ←いまココ。

 

シッティングの最初のダンダーサナ(L字シッティングで両掌をマットに着くアーサナ)も、、、ずっと両手がマットから浮いていたのが、最近ようやくマットに着地出来るようになったので、、、同じように坐骨もそのうち出来るかな?

時間はかかりそうですが、自分なりの動かし方のイメージを見つけて少しずつやってみようと思っています。

 

まだまだポンコツ

こんな事すら出来て無いのか?

筋肉使えてないじゃん!

そんな事ばかりですよ(笑)