ヨガの小路を散歩して

アシュタンガヨガの練習日記、ヨガや旅のことなど綴っています

Vinyasaをがんばってみる

ラクティスを始めた頃・・・ビンヤサが無かったらもっと楽なんじゃないか??とすら信じていました。

なんで左右の間に挟まないとイケないの??という、反抗的な態度 (‘ω’)

 

昔の達人は「お寿司のガリみたいなもんだよ」と言ったそうです。

(え?ガリ無くてもお寿司食べれるんだしさー、余計要らなくない?・・・毒づいた)

 

ラクティスをちゃんとやってきた人は言います。

「ビンヤサが超大事なんだよ」

 

な?なんで??

それよりちゃんとアーサナ練習した方が良くないの?(毒づきVer.2)

 

どれだけビンヤサが大切で、きちんと行うべきなのか・・・。

正直なところ、未だに正確に理解して練習出来て無いような気がしています。

・・・だって、ポンコツだもの (´・ω・)

 

でも、練習を重ねて来た人ほど大切だと言うのなら、やった方がよいのだろう。

いま、そんな感じ。

 

今まで割とテキトーにやっていたので、意識を変えていく練習。

シッティングの途中で「あー、もういいか~」と膝を着いて、適当にチャトランガを流し・・・

胸も反らずになんとな~くアップドックのカウントで休憩し、

ダウンドックは気持ち良いからちょっと長め・・

そんなテキトーな自分ルールを少しずつ撤廃しています。

 

とりあえず、チャトランガーアップドックで膝を着かない。

意地でも着かない(笑)。

それだけでも、確かにバンダの感覚。

 

そして途中休憩と思わず、一呼吸一動作を意識してみる。

練習がダラけず、リズムが生まれます。

 

今はその位。

まだまだ、“超大事”の極意は分かっていないですが、やったら良い事ありそう・・・という理解は出来ました。

 

力ずくで体を動かさないで、呼吸を使うっていう事なのかなー。

・・・とは言え、まだアップドックは途中で背中は板のまま真っ直ぐな事も多く、上手に後屈が入れられません。

これは身体が準備出来て無いのでしょう。

ジャンバック&ジャンプスルーもとりあえずは、無理やり足を通そうとせずドシッと落下。

 

ビンヤサのリズム重視で暫く頑張ってみようかと思います。

 

これからまた新たな気づきや学びがあるのでしょう。

f:id:Piccolina_mami:20240315133232j:image

自分の口から「いや、ほんと・・・ビンヤサって超大事だよ」と言える日が来ることを願ってます。

まだまだ基礎固め。